見出し画像

集客対象となる顧客の分類とは??

こんばんは、ゆういちです!

今日は集客についてのお話です!


そもそも集客とは、、、

『顧客を集めること』です。


言葉にすると簡単ですが、商品やサービスを認知してもらい
購入や利用に繋げるためには工夫が必要です。


どのような考え方をもって集客すべきなのか
企業としての経営方針やマーケティングの方向性も含めて
どのように考えるべきなのかを模索することから考えてみましょう。

知ってもらわなければ買ってもらえない


まずは知ってもらうことから始まります。


どんなに素晴らしい商品やサービスを開発しても
待っているだけでは売上には繋がりません。


そもそも知ってもらわなければ
商品の購入やサービスの利用には結びつくことはありません。


また、単純に存在を知ってもらうだけでなく
信頼できる販売元だったり
信頼できるサービス提供者として認知してもらう必要があります。


顧客があなたにお金を払うということは
それに値する商品やサービスであることはもちろん
信頼できる企業として選んでもらう必要があるからです。


逆に言えば、認知度や信頼性が低ければ、企業として選ばれることもなく
どんなに良い商品を作っていたとしても売上には決して結びつきません。

開発とマーケティングの両方が大切


企業やブランドとして商品やサービスの開発はとても重要です。


しかし、マーケティングや営業活動も平行して進めなければ
商品の購入にうまく繋げることはできません。


良い商品やサービスを作るだけでなく、知ってもらうため、信頼してもらうための営業活動やマーケティングが重要になります。

広告をばら撒く集客ではなく「届ける集客」を目指そう


一昔前であればCMや新聞、雑誌の広告で露出すれば
飛ぶように商品が売れていたかもしれません。


良いものを作っていれば
販促の努力をしなくても売れるということもありました。


しかし現在では、集客に活用できる広告媒体も増えており
それに伴い競合他社も増加しています。


そのような中で、単純に広告費を計上して広告をばら撒くような集客では
直接的な売上に繋がらず
費用対効果としてマイナスになることも考えられるのです。


同時に現在では特定の顧客層にリーチしやすい広告媒体も増えているので
ペルソナやターゲットを絞り込むことで「届ける集客」がしやすくなっています。


これからの時代は広告をばら撒くだけの単純な集客ではなく
売上に繋がる顧客に「届ける集客」を行うことが求められると言えるでしょう。


一口に集客と言っても集めることになる顧客には様々な分類があります。

そこで今回はどういった分類があるのか、見ていきましょう!!

分類①:認知していない顧客


一つ目の分類としては「認知していない顧客」が挙げられます。


認知していない顧客は、まだ自社や製品・サービスのことを認知しておらず
そもそも自分自身のニーズを認識していないケースも多いと言えます。


そのためまずは知ってもらうための集客施策を展開する必要があるのです。

分類②:認知している顧客


二つ目は「認知している顧客」です。


認知していない顧客とは異なり
自社や製品・サービスのことを認識しているものの
まだそこまで興味がありません。


認知している顧客には興味を抱いてもらい
必要性を感じてもらえるような集客アプローチが必要になるでしょう。

分類③:見込みの顧客


「見込みの顧客」も集客における顧客分類の一つです。

この段階の顧客は既にニーズも高まって、製品・サービスの利用を検討しており
後はどの企業の製品・サービスにするかを検討しています。

そのため自社が他社と比べて、どのようなメリットや特徴を持っているのかを
分かりやすく訴求していく集客方法が求められます。

分類④:休眠顧客


集客では「休眠顧客」も忘れてはいけません。

休眠顧客とは過去に一度利用してもらったことがあったものの
その後リピートされることなく、アプローチしなくなった顧客層のことです。

まずは自社のことを思い出してもらうためのアプローチを実施し
徐々にニーズを高めていく形で集客していくことになります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

分類①:認知していない顧客
分類②:認知している顧客
分類③:見込みの顧客
分類④:休眠顧客

顧客に関してはかなり深掘りが必要になるかと思われますが

その導入としてどのような観点で考えなければならないかを

お話しさせていただきました。

少しでも皆さんの参考になればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!!!

https://mobile.twitter.com/yuichireha






いいなと思ったら応援しよう!

PT国家試験対策Therapist_lab(セラピストラボ)
よろしければサポートお願い致します!良い記事を作るためクリエイター費用の運営に使わせていただきます。