マガジンのカバー画像

therapist_lab(セラピストラボ)

13
therapist_lab(セラピストラボ)にようこそ! このマガジンでは急性期、回復期を経験する現役理学療法士が 実際に臨床をやって疑問に思うことやPT国家試験対策について発信…
運営しているクリエイター

記事一覧

秘密の巻物ーPT国家試験対策編ー

秘密の巻物ーPT国家試験対策編ー

今の勉強方法で合格点に届きそうですか?
 
 
 
「どうやって勉強すればいいの?」
 
「何から始めればいいの?」
 
「勉強しても点数が伸びない…」
 

この先国試本番まで
がむしゃらに頑張り続けるつもりですか?
 
 
こんなに強めに言っていますが
かくいう私も勉強を始めた当初は
全く点数が取れなかったです
 
 
就活が終わり、国試対策をスタート
 
毎日朝から夜まで勉強を頑張り
向かえ

もっとみる
秘密の巻物-運動器:回復期編-

秘密の巻物-運動器:回復期編-

ご覧いただきありがとうございます!
Therapist labです。

少しだけお付き合いください。

Therapist labは2022年の2月より投稿をスタートし
現在では300投稿以上(一問一答300問以上)

リアルな質問返答をInstagram Liveで行う:Therapist Live
国家試験対策の無料講義:Therapist Class

などなど数多くの取り組みをしてきました

もっとみる
【実習の味方】秘密の巻物-脳卒中:急性期編-

【実習の味方】秘密の巻物-脳卒中:急性期編-

ご覧いただきありがとうございます!
Therapist labです。

少しだけお付き合いください。

Therapist labは2022年の2月より投稿をスタートし
現在では300投稿以上(一問一答300問以上)

リアルな質問返答をInstagram Liveで行う:Therapist Live
国家試験対策の無料講義:Therapist Class

などなど数多くの取り組みをしてきました

もっとみる
【実習の味方】秘密の巻物-脳卒中:急性期編-

【実習の味方】秘密の巻物-脳卒中:急性期編-

ご覧いただきありがとうございます!
Therapist labです。

少しだけお付き合いください。

Therapist labは2022年の2月より投稿をスタートし
現在では300投稿以上(一問一答300問以上)

リアルな質問返答をInstagram Liveで行う:Therapist Live
国家試験対策の無料講義:Therapist Class

などなど数多くの取り組みをしてきました

もっとみる
【実習の味方】秘密の巻物-脳卒中:急性期編-

【実習の味方】秘密の巻物-脳卒中:急性期編-

ご覧いただきありがとうございます!
Therapist labです。

少しだけお付き合いください。

Therapist labは2022年の2月より投稿をスタートし
現在では300投稿以上(一問一答300問以上)

リアルな質問返答をInstagram Liveで行う:Therapist Live
国家試験対策の無料講義:Therapist Class

などなど数多くの取り組みをしてきました

もっとみる
リハビリは「患者教育」が命

リハビリは「患者教育」が命

リハビリって聞くと自分の体に何かが起こって

治すために何とか頑張ろうと努力して

以前と同じ状態に戻るために頑張ろうとしますよね?

確かにリハビリを受けている方や

世間一般に知られていることはそうかもしれません。

では医療者の目線でお話しするとどうでしょう?

治すために必要なことは手助けをすることでしょうか?

積極的に手を差し伸べて助けてあげることでしょうか?

確かにそれも一つの正解

もっとみる
リハビリテーション≠再び元に戻る

リハビリテーション≠再び元に戻る

僕は理学療法士として働いていますが、働く前は

リハビリテーション=元の状態に戻ること

そう思っていました。

足を折ってしまったから、しっかり歩けるように、走れるようになるまで何度も練習する。そして元いた自分と同じように戻るためにやる。

そう思っていました。

特に実際の現場を見る機会が少ない学生だった頃の私はずっとそう思っていました。

しかし、違うんです。

では気になるリハビリテーショ

もっとみる

わかりやすさを追求する軌道修正の方法は?

おはようございます!!ゆういちです!

いつも読んでいただいている方、本当にありがとうございます☺️

ではさっそく行きましょう!!

今日のお話は日常的に使える『仕事術』に関する内容です!

普段と違って今日はちょっと真面目な感じで書いてみます!笑

仕事はもちろん、リハビリの新人の方はよくある症例報告を作る時のポイントにもなりますのでご参考ください😊

皆さん日々、わかりやすくするための軌道

もっとみる
若いうちから転倒予防をしておこう!!

若いうちから転倒予防をしておこう!!

おはようございます!ゆういちです!!

今日はバランス能力についてお伝えしたいと思います!!

転倒なんて私しないですよ。まだ若いんだし、、。

と思ったそこのあなた!!

うーん。確かに若いうちは筋力もしっかりあって、つまづいたりしてもおそらく転ぶことは少ないと思います!笑

ですが怖いのは、大丈夫と思ったまま大人になり、そのままおじいちゃんやおばあちゃんになった時が怖いです。

若者はもし転倒

もっとみる
自立にするか迷わない〜バランス評価編〜

自立にするか迷わない〜バランス評価編〜

こんばんは!ゆういちです!この記事は15分で読むことができます😆

さて本日は、バランス評価についてお話ししたいと思います。

よく病院で勤務していると

看護師「あのすみません!○○さんですけど病棟内自立でいいですか?」

こんなことを聞かれると

セラピスト「自立でもいいと思うんですけどね。もうちょっと様子を見てからでもいいですか?」

このような会話になることってありませんか?

これに関

もっとみる
リハビリで見るべき〜血液データ編〜

リハビリで見るべき〜血液データ編〜

おはようございます!ゆういちです。この記事は10分で読むことができます💡

本日のPHYSICAL ONLINEではリハビリ前に確認すべき血液データ編をお届けします!

普段から患者さんの状態を把握するためにカルテを見たものの、各種検査データや薬、点滴など確認した情報は山のようにありますよね。

そうするとあまりの情報の多さに、何を確認すればいいか途方に暮れたことはありませんか? 

学生さんと

もっとみる
未来のリハビリ&セラピストに必要なもの

未来のリハビリ&セラピストに必要なもの

こんにちは!

今日のPHYSICAL ONLINEではセラピストとして知っていて欲しいことをお伝えしたいと思います!

今はリハビリの分野の中でもロボットやAIという言葉が参入してきています。

そうなってくるとリハビリ分野の需要はどうなっていくのか?

今回はリハビリの未来がどうなっていくのか?をあくまでも予想ではありますがお伝えできたらなと思います。

1.現在と未来のリハビリの需要と供給の

もっとみる
自宅復帰に関わる要因は??

自宅復帰に関わる要因は??

こんばんは!PHYSICAL ONLINEでは明日に使える臨床法をお届けします!

本日のテーマは自宅復帰に関わる要因は?と言う内容です。

今回は回復期の脳卒中患者さんに限定した話になります。

①自宅復帰に関わる在宅復帰率とは?

【参照元】回復期リハビリテーション.net                  引用:https://kaifukuki.doctorsfile.jp/assets/

もっとみる