ポケモンワンダー装備メモ
先日、よみうりランドで行われているポケモンワンダーに行ってきました。
チケット争奪戦初勝利、念願のポケモンワンダー。地味によみうりランド行くのも初めて。満喫したかったので事前に情報収集をしていたところ、思ってたよりサバイバルな予感がしたため結構いろいろ準備しました。
これが正解だったので、次回への備忘録も兼ねてメモしておきます。
参加概要
2022/08/28 14:10の回(所要時間約90分)
ささやきの竹林コース
天気:朝から小雨、昼頃に雨が強まり傘がないと厳しいくらいに。しかし開始直前の14時前に雨が止み、それ以降は曇り。
気温:東京は最高気温23.9、最低気温22.9だったらしい。半袖短パンだと少し肌寒かった。
参加して分かったこと
開催地がまじでただの森
背の高い草むらをかき分けなくてはならない(身長150の当方で顔に当たるくらい)
ドロドロのものも埃まみれのものも躊躇せず手で掴める必要がある。蜘蛛の巣もよくある
(雨なので)足元が泥でぬかるんでいる
(夏なので)蚊がめちゃくちゃいる
下記のものがあれば服装は割と何でもいい(当方はなるべく服を汚したくなくて半袖短パンで行った)が、靴は歩きやすいものにしないとまずい。ヒールの高い靴、サンダルはやめたほうがいい。また、スカートも動きづらそうなのでやめたほうがいいと思う
事前に揃えたいもの
★絶対ほしい
・汚れても良い長袖の服&長ズボン、もしくはレインコート&レインパンツ
雨の場合は水をはじけるもの推奨。今回は後者(百均で買った)で参戦し、着ていた服は無事だった。
・靴カバー
受付で言えばもらえるが、ビニール製なので破れて浸水したという人を見掛けた。自分でもビニール製の靴カバー(百均で買った)を用意し、当日二重にして着用。結果、靴は無事だった。
森の中を駆け回るので、雨じゃなくても靴を汚したくなければ必須。
・軍手
受付で貸し出しはあるらしいが、サイズが合わない自信があったので自分で用意した。百均で買った。
・ビニール製の手袋
軍手はしていたが泥の中に手を突っ込んだら爪が大変なことになったという人を見掛けたので、軍手の下に着用した。あった方が安心感があると思う。めちゃくちゃ蒸れるけど。百均で買った。
・替えのマスク
コロナ禍特有かもだけど。汗やら呼気やらでマスクがべしょべしょになるので、交換用が要る。
・ビニール袋
汚れたものやゴミを入れるために何枚かほしい。
★あった方がいい
・虫除け&虫刺されの薬
季節にもよる。受付で言えばむしよけスプレーが借りられるらしいが、普通に忘れてて出発後に気付いた。幸いなことにあんなに蚊がいたのに刺されなかったけど、持ってくればよかったと思った。
・帽子
日差しが強いとき、雨のときに役立つかと。髪の毛をまとめるのにも使えた。汚れても良いものにする。
・制汗スプレーや汗拭きシート
そこそこ涼しかったのに終わった後は汗だくだったので、季節に関わらずとりあえず持っておきたい。
・タオルやハンカチ、ティッシュやウェットティッシュ
汚れや汗を拭き取るのにあった方がいい。
・日焼け止め
塗ってから行ったので所持はしてなかったけど、準備しておくべき。
★場合によっては必要?
・着替え
親子で行ったらお子さんが道中でずっこけて泥まみれになった、というのを見掛けた。あって損はなさそう。中には服が汚れるのを前提で行って終わったら着替えて捨てる人もいるらしい。
★いらなかった
・カメラ
趣味で一眼レフは持ってたけど、荷物になると思って参加前にロッカーに預けた。実際、ゲーム中は写真を撮っている暇はなかった。軍手をしてるのでスマホもすぐにはいじれない。写真が撮れるとしたら、参加前の入り口のところ、ゲームが終わった最後のところくらい。
ゲーム中の写真を撮りたいなら、すでに参加したことがあって&どこにどのポケモンがいるか把握していて&写真を撮るために来た、くらいの余裕がないと無理なんじゃないかと思う。
※ポケモンワンダーは撮影は許可されているがネタバレになる写真(ポケモンの写真、森の中の写真、使用アイテムの写真など)をSNSなどに上げることは禁止されているので、写真を撮りたいと思っている人は注意。
その他
荷物は受付前の無料ロッカーに預けられる(100円玉使用→返却形式)が、グループで共同で使うよう言われるため入りきらない可能性がある。今回3人で行ってそれぞれが大きめのカバンだったので、一人分が入りきらず受付に預けた。人数が増えたら貴重品だけロッカーに入れて残りは受付へ預けるしかなさそう。もしくは園内の有料ロッカーを使うか。
ポケモンワンダー参加者はワンデーパスが安くなったり、HANABIYORI(植物園のようなところ)の入園料が安くなったりする。
感想など
今でこそインドアの引きこもりオタクだけど、もともと虫捕りが好きでキャンプや登山の経験もあるのでめちゃくちゃ楽しかった。何度でも行きたい。
森の中のポケモンたちがとにかく凝ってて、どれも発想が面白いし可愛かった。時間がなくてまじまじと見れなかったのが残念。時間あったら一眼レフで撮りまくってた。
今回は3人で行ってみて、ポケモン30匹発見→一番上のランクの景品を貰えた。初参加で好成績取れて良かった!ちゃんと発見したいなら3人は最低限の人数かなという印象(6人まで参加できる)。2人だとかなりきついと思う。できれば4人以上ほしい。
とにかくTHE・自然って感じなのと、森の中に設置されたものを手探りで調べていく必要があるので、泥や埃で汚れるのが嫌だったり、草むらの中を突っ切って走ることに抵抗があったり、蜘蛛の巣や虫が嫌だったりする人はちょっと考えた方がいい。虫は季節を外せばある程度はなんとかなるかもだけど。まあ一番大変なのは参加チケットを勝ち取ることなんですけどね!!!
絶対また行きたいです。何か思い出したことがあったら追記します。