![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85777768/rectangle_large_type_2_ed6a40d5d306b57b88442745f3c06c45.jpeg?width=1200)
「お茶漬け」は器に口をつけて食べてもいい!?
言われてみると「どうだっけ?」と悩むことも多い食事のマナー。大人が身につけておくべき最低限のマナーをご紹介。
家庭から高級料理店まで、さまざまなシーンで出てくる「お茶漬け」の食べ方をチェック!
Q:「お茶漬け」は器に口をつけて食べてもいい?
A:口をつけるのはOK。ただし音を立てるのはNG!
![](https://assets.st-note.com/img/1661820392959-UUarQ4j53k.jpg?width=1200)
「お茶碗に口をつけること」は基本的にマナー違反。ただし、お茶漬けのような熱い食べ物の場合は、口をつけて食べてもよいとされています。縁に口先を軽くつけて、箸でさらさらと流し入れるように、音を立てず口に運びましょう。たまごかけごはんやとろろごはんなど、箸でつまみにくいものも、口をつけて食べてもOKです。
いいなと思ったら応援しよう!
![遊🎈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67568693/profile_2312549b06dffb40ea766aa06c6edc51.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)