![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89733826/rectangle_large_type_2_a698f76feaf1c1507bc8a40d70212011.png?width=1200)
しあわせになった人が 手を差し伸べる番だ 04
こんばんは。
4日連続続いてることが嬉しいです。
見てくださる方がいることが、スキを押してくださる方がいることが嬉しいです。
この小さな幸せを大切に抱えながら生きて行けたらなと思うのです。
今日は1つどうしても書きたいことがあって、でもこのことに関しては賛否両論別れるのが目に見えているので、綺麗な言葉だけで文章を紡げる自信もないので、自己責任をお願いしたいです。
特にアイドル志望の子は見ない方がいいかも。
今日私が書きたいのはアイドルとは何なのか。
アイドルとファンの関係とは。
これってきっと答えが出ないんですよね一生。
今書いている私も正解が何かは分かりません。
10年以上アイドルが好きでも、分からないことだらけです。
世の中の定義では、歌って踊るのがアイドル。
ファンの人に喜んでもらうのがアイドル。
こんなところでしょうか。
前者の歌って踊る、これはアイドルであれば多くの方がしている事だと思います。
実際に私が大好きな乃木坂も48グループも地下アイドルも、みんな可愛い衣装を着て歌って踊ってます。レベルがどうであれ、歌って踊ってるのだから定義に変わりはないと思います。
まあ、個人的にはアイドルにKpopほどの高いレベルのものを要求してはいないです…。
私がすごくすごく大切にしていて、でも危ういと思っているのが後者の「ファンの人に喜んでもらう」という方です。
アイドルと言えばファンサがつきもの。
ファンサービスのことです。
乃木坂にフォーカスをあてて考えると、握手会やミーグリでの対応、LIVE中のファンサ、モバメやSNS等の発信の仕方、雑誌やテレビでの姿勢…様々なところに現れてる、何なら全てがファンサの対象になるのではないかと思ってしまうほど。
推しになるということは、ファンサに惹かれて推し続けている部分もあるのではないかと思うのです。
最近のことにフォーカスを当てると、真っ先に思いつくのがミーグリでした。握手会ができず画面上でのやり取りになったにも関わらず、推しメンちゃんたちはいつもこれ以上ない幸せを運んできてくれます。
山下美月ちゃんの場合
「大好き」と伝えると必ず「大好き」と返ってきます。長期間の記憶は難しいものの同日で他の部での参加だと覚えててくれるのも魅力の一つ。
いつでも笑顔で対応してくれます。
松村沙友理ちゃんのミーグリ
奇跡的に個握ミーグリが当たり彼女と久々に話せたのですが、顔を見た瞬間泣いた私を見て一緒に泣いてくれました。例えそれが嘘だとしても、長く推してきた身としてとても幸せでした。
渡辺みり愛ちゃんの場合
彼女に関しては、私にとっても特別な感情があります。毎回必ず名前を呼んで迎えてくれるのです。これはニックネームが入力できるから、とかではなくて。ある意味、認知をもらっているという言い方がよいのでしょうか。
友達みたいな距離感で話してくれます。
これは個人的な想いも乗っているので、メンバーによってもその時の私の感情によっても抱く想いは違うと思います。
でも一つだけ言えること、私にそれができるかと聞かれれば出来ないということ。
アイドルの子が高みを目指して頑張ってくれるのはすごくありがたいと思います。だけど、それをファンが求めるようになってしまったらおしまいだとも思うのです。
本人が頑張りすぎた例として、山下美月ちゃんの活動休止が1番に頭に思い浮かびました。
彼女はファンの人へ幸せを届けることを何よりも大切に考えていました(Huluドキュメンタリより)。自分を犠牲にしてまで、自分が壊れていることに目を瞑ってまで、私たちのためにあろうとしてくれました。
その結果、彼女は衛藤美彩ちゃんの卒業コンサートの日に倒れてしまいます。体はもちろん心も限界だったのでしょう。
私は彼女の感情労働に肯定も否定もできません。感情労働を認めるのは辛いし、否定するのは彼女までもを否定してしまうことに繋がると思ってしまうから。だから見守ることしかできないんです。でもそれが正解の形だと思っています。
次にファンが求めすぎた例として、直接的な名前をあげることは控えますが、ここ最近何度か発覚した熱愛報道です。
勘違いしている人があまりにも多いのですが、ルール的に乃木坂は恋愛を禁止されていないグループです。だからこそ応援しやすいと思っています。
確かにブランディングとしての、表向きの恋愛禁止は必要かもしれない。でも、本人たちの意志を私たちが勝手に決めていいわけじゃないんです。
私はアイドルだって、好きに恋愛していいと思っている中の1人です。だってジャニーズは恋愛も結婚も自由ですから。ある意味、男尊女卑の風潮なんですよね悲しいことに。
アイドル志望の子のツイートを見かけました。
「恋愛がしたい子がオーディションに受かって、アイドルに本気でなりたい子たちがなれないのはなんで。」
ここまでだったら私も怒りは湧きませんでした。
「辞めればいいのに…」
相当なことがないと怒らない私ですが、その時はかなり苛立ったのを覚えています。
だからあなたはアイドルになれないんだよ…と思いました。
ファンがアイドルに求めるのは良くないこと。
私はそういう認識を持っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
みぃ
幸せだと思える人と
思えない人の違いは
小さな幸せに気づけるか
小さな幸せも集めれば
きっと大きな幸せになる
毎日ひとつ幸せ探せば
きっとひとつ笑顔が増える
そうやって毎日を過ごしていけたら
きっとしあわせ