見出し画像

一時代を築き上げたアーティスト・KOHHのラストアルバム「worst」を聴いてみた

今年に入ってからも、日本のヒップホップシーンの中では、数え切れないほどのアーティストがそれぞれで、ムーブメントを起こし、またもやこれまでにない盛り上がりを見せる1年になりそうだが、僕の中で、この数ヶ月の間、最も衝撃だったニュースの一つが、"KOHH"の引退発表だ。その言葉の真相は私たちリスナーは知ることができないが、少なくとも"KOHH"として作品をリリースすることは今回で最後ということ。KOHHを世に送り出した立役者である318が、以前放送されていたドキュメンタリー番組内で「今回は1stのKOHHが戻ってきた」と言っていたことが、アルバムを聴き終わった時納得できた。個人的に僕は1st Album"梔子" (monochromeの方が先に出されたがKOHH本人が梔子を1stとしている)が大好きだったので嬉しかった。今回は、この日本のHIPHOP史に残るでアルバムを聴いた感想を1曲ごとに書きたいと思う。

1. Intro

Introでは今回のアルバム唯一の客演で、YENTOWN所属のMonyHorseが参加している。Takeshi Gunjiとクレジットされているのは本名かな?彼はKOHHと共に王子の団地住まいであった少年たちで結成したRiverSideMobbに所属し、KOHHと共にWe Goodで頭角を表すと、瞬く間に全国に名を広めていった。彼がGSPを抜けて、YENTOWNに入ったタイミングではファンの間では不仲説が囁かれていたこともあった。そんなことがあった二人だがKOHHの3rd Album "DIRT"の"俺らの生活"で再共演を果たし、引退を発表したコンサートでもMonyHorseが登場、さらに今回のアルバムでも彼は参加して、"大人の事情"があっても、地元の兄弟の友情にはなにも影響がないことを見せてくれた。あとで書く14曲目の"They Call Me Supr Star"では、スーパースターになったKOHHの中でわかった本当に大切なものが描かれているが、今回のアルバム唯一の客演がMonyHorseであることもKOHHのキャリアの中で最後にたどり着いたものを表していると思う。Introからそういう意味での感動をもたらしてくれた。

2. Sappy

この曲はアメリカの世界的DJである、Skrillex プロデュースの一曲。アウトロにはSkrillexらしいドロップがあり、そんなビートにKOHHらしいリズム感で軽快なラップを載せている。(このビートを聴いた瞬間にフリースタイルを始めるKOHHが想像できるw)Sappyという言葉には「愚かな」等の意味があるが、ここではHOOKで「幸せで悲しい」と言っているため、SadとHappyを合わせた言葉だと思う。今回のアルバムではスーパースターになったKOHHの様々な感情がアルバムを通して描かれていて、栄光を描く曲もあればスターならではの苦悩も描いてる。その苦悩の部分がこの2曲目から早くも姿を見せている。一体スターになって全てを手に入れて何が苦しいのか?一体何を感じたのか?と、このアルバムの奥の方にその答えを知れると思わせてくれる。

3. Rodman

この曲のHOOKでは、またKOHHらしい言葉を叫んでいる。「俺みたいにはなるな」。誰にも真似できない唯一無二の存在であることを、90年代マイケルジョーダンと共にシカゴブルズの3連覇に貢献したNBA選手・デニスロッドマンに例えて表現している。KOHHは本当に普通が嫌いなんだろう。スターになりたいとは思っていたけど、ありきたりじゃ駄目だ。常に新しい動きをしていたい。普通じゃ駄目なんだ。俺はジョーダンでもレブロンでもなくロッドマンなんだと。この辺りは本当にKOHHらしいなと思った。笑 今の日本のHIPHOPシーンに「真似すんな」「普通じゃない」「周りは気にしない」このようなことを言っているラッパーはごまんといる。でも、KOHHは誰もそんなことを言ってない時に、最初にこんな表現をしていた。だからすごい。特に当時高校生なりたてぐらいだった僕は普通の人で普通の人生を過ごすことが普通のことだと思ってたから、KOHHの音楽は衝撃的だった。そんな当時の気持ちを思い出させてくれた3曲目。


4. 2 Cars

この曲はこのアルバムでいうとSappyと同じ位置付けの早いBPMにYellowTape1,2のKOHHさながらRapしている。I got 2 carsと連発するHookだが、この2つは光岡自動車とフォルクスワーゲン。これを聴いて既に成功者だなとも思うのだが、KOHHの夢はもっと大きいはず。車について思い出したのは、彼が空港に向かう時には”ローバーのレンジ”に乗っているのかな。まだその夢を追ってるはずだし本当にそうなればすごすぎるよね。なんのことかわからない人は梔子から聴いて!!


5. Anoko

この曲を聴いたKohhファンの多くがTwitter上で騒いでいた。”KOHHがまた彼氏に謝っている!!”と。笑 本当にKOHHらしさの1つが詰まっている一曲だと思った。カルティエ・ルイ・フェンディとラップしているラインがあるが、KOHHのお気に入りブランド遍歴もキャリアの中で垣間見えてきた訳だが、フェンディは本当に好きなんだな笑

6. I Think I'm Falling

先行で公開されていた1曲。この辺にきて1つ思ったのは、KOHHがシーンに現れて数年間。KOHHの真似と言われるラッパーが山ほど出てきていたのに、本人はここにきてまた新しいフローしか出さない。本当に素晴らしいと思う。

7. John and Yoko

僕が一番好きな曲。「お互いに彼氏彼女がいて、本当は良くないんだけど、自分たちでもわかるぐらいお似合いだよね。まるで僕たちは、、」ていう曲。まあ内容はAnokoで述べたようなKOHHらしさだけど、メロディーが気持ちよすぎる。イヤホンで聴くとハモリもよく聴こえてさらに良い。この曲まで聴くと、AnokoからJohn and Yokoまでが繋がっていると思える。先行でPVで公開されていたI Think I'm Fallingはある意味伏線だったのかもしれないとも思える。あれだけ幸せを感じさせるPVは実は危ない関係だったのかと次の曲で思わせる流れ。面白いです。

8. ゆっくり

映画みたいな生活を送ってゆっくり行こうよと訴えかける1曲。スターだからそんなことを言えるという人もいるのかもしれないが、彼のスタンスはずっとこうだ。「自分次第で感じれるし 窮屈に生きるのは罪」好きなライン。自殺者が世界的に見ても圧倒的に多い日本に必要なことを訴えかけている。最悪でも最高と思えるのは考え方次第。生きていれば素晴らしいということをずっと教えてくれる。

9.  レッドブルとグミ

この曲は多くない言葉でずっと情景を想像させるようなリリック。この中での相手は長い時間を過ごしたAnokoなんじゃないのかなと思う。長い髪から切っちゃった次の日、いつもはスッピンだけど赤い口紅。女性の変化が描かれているラインが印象的。ずっと追いかけてたAnokoに追われるように変わった彼の状況を描いているのかなと思った。

10. シアワセ (worst)

謎でいっぱいで恐怖すら感じた曲。笑 KOHHが何かを懺悔しようとしている。僕らが素晴らしいと言い続けてたKOHHが自分のことを「ずるいだけ」と。いったい、何をしたのか。墓場まで持っていくと言っているからわからないんだろうな。。。

11. Is This Love

この曲で歌っているのはアルバムの前半で登場していた女性とは違うのだろう。もう別れた女性に謝りたいことがあったけど、謝れなかった後悔が描かれている。まだ愛しているのかもしれないっていう意味なのかなと思った。危険な関係が好きなのかな?笑

12. 友達と女

ここから実質最後の14曲目までの流れがすごく好きだ。まず、この曲で彼の人生においてすごく大事な2つの事柄「友達と女」について歌っている。バースの中では、ネックレスにダイヤモンド等、成功者としての生活についても歌っている。彼の純粋に好きなものをどんどん並べて、キラキラした人生が描かれている。

13. What I Want?

前の曲で成功者としての生活が描かれていたが、そんな生活を送る中で、本当に欲しいものは何か?本当に大切なものは何か?と、彼が自分自身に問いかけるのがこの曲。高級車なのか、デカい家なのか。確かにそれらも欲しいだろうが、前の曲で歌っていたように、そのような形あるものはどれだけ得ても満足しない。じゃあ何が欲しいのか?その答えが最後の曲に詰まっている。

14. They Call Me Super Star

この曲が前の曲に対しての答えであり、このアルバムの伝えたいことであり、KOHHとして走りきったキャリアで見出した答えなんだろう。お金では手に入れれないものが大事と言葉で言えば、ありきたりで薄っぺらく聞こえるかもしれないが、Super Starと呼ばれる彼がたどり着いた答えは本当にそれだったのだろう。KOHHの良いところは大事なことは難しく表現しない。そのたどり着いた答えを、誰にでもわかる言葉でフックの中で、気持ちいいメロディに載せて歌っている。KOHHはキャリア初期の中で、Super Starという曲をリリースして、"I wanna be a super star"と歌っていた。そんな彼が今では本当にSuper Starになり、こんな素敵なことを歌っていることに感動した。

15. 手紙

これは是非CDを買って、ついてるDVDで見てください。

最後に

KOHHとしてのキャリア最後のアルバムは、期待以上のものでした。このアルバムはアルバムを通して聴いて面白いし感動する。シャッフル再生は禁物です。笑 今回聴いて改めてやっぱりKOHHはすげーな!!と思ったので、またKOHHのキャリア全体に関する記事を書いてみたいと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?