![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160346578/rectangle_large_type_2_0cf9ac76ea33f5457c63668d3779552b.jpeg?width=1200)
Mac OS X 10.8.5 MountainLionにAdobe CS5をインストールする
こちらの記事の続きです。
CS6が新規インストール不可という話を聞いて怖くなったのでCS5のインストールを試みました。結果としてはすんなり成功しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730558705-WOxFG6MVKljH2CDTEJemntUP.jpg?width=1200)
このパッケージの中にいくつかのAdobe製品が入っていますが
今でも使い道があるのがPhotoshop、Illustrator、InDesignくらいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730559379-aonBACubWIVd3J50K86qeyjt.jpg?width=1200)
おそらくこのシリアル番号を取得して保存しているかが鍵だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1730559726-0MphuHZoPTxByUI4beqi2JCs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730559782-DHcIyrkVFKXBmhCLOY3gd6U1.png?width=1200)
特に問題なくインストールが進み、すべて起動成功
![](https://assets.st-note.com/img/1730559901-0rUjIMfJgWhqXCamGLTlB4Do.png?width=1200)
ほぼCS5専用機ですがいくつか問題があります
Mountain Lionは古すぎて、Safariでは8割ぐらいのサイトが開けません。
SSLの暗号化方式が変わったからだそうです。ツールバーに入っていたAmazon、CNN、朝日以外はどこも表示できませんでした。
SafariからChromeをインストールし、5割ぐらいは見えるようになったのですがやはり表示は崩れます。ブラウジングはできない物として割り切ります。
また、なぜかAppleIDでログインできずiCloudもApp Storeも使えませんでした。2ファクタ認証を続けて入力するのも弾かれ無理だと判断。
AirDropも双方で表示されず、データの共有はファイル共有で行うことにしました。
ソフトウェア・アップデートを取得できないのは厳しいですが。やりたい事はできそうなのでこのまま運用してみようと思います。