見出し画像

【12星座】双子座のアレコレ

5月21日、太陽が双子座に入りました。
双子座生まれのみなさん、お誕生月おめでとうございます。


双子座について

気質を表す2区分:男性宮(能動的、関心が外へ向かう)
行動パターンを表す3区分:柔軟宮(臨機応変、流動的)
価値観を表す4区分:風《air》(知性、思考、言葉、コミュニケーション、情報、横のつながり)


神話

双子座(星座)は、一見同じ等級の恒星が隣り合って並んでいるように見えるけど、実際には片方の恒星の方がわずかに明るいです。

双子座を象徴する神話の中の双子とは、「人間」と「神」の子の双子。
ギリシア神話では、最高神ゼウスとスパルタの王妃レダとの間に生まれた双子で、兄カストルは人間の子。弟ポルクスは神の子だったと言われています。

わずかに明るい星が神の子である弟のポルクス(不死の力を持つ)

男の子の双子が双子座の象徴とされていますが、実はレダは男の子の双子と女の子の双子を産んでいます。
神の子と人間の子、男性と女性。双子座の多様性を感じる神話ですね。

兄のカストルは馬術の優れた腕前を持ち、弟のポルクスは最も有名な拳闘士でした。
このように双子であってもそれぞれに光る個性や特技をもち、その多様性・二面性が双子座の元型となっています。
それゆえに双子座は、多才で器用、オールラウンダーでマルチタスクが得意だという資質を備えているのでしょう。

ダブルボディーサイン

双子座、射手座、魚座のことを「ダブルボディサイン」と言います。
仕事では複数の肩書きを持って働く人が多いと言われています。
特に双子座は「同時進行」を難なくこなせる人が多いかと思います。

風の星座

双子座は、思考を表す風の星座です。
「風」という意味は英語表記では「air」。実は空気のことを指します。
この「空気(エアー)」には流行、トレンド、雰囲気、波長、波動、音などという意味合いがあります。
このように目には見えない「空気感」をキャッチし伝達することが双子座を持つ人たちが得意とすることかもしれません。
空気は一つのことろに留まらずにたえず循環します。次から次へと好奇心の赴くまま、風のふくまま、軽やかに、時代の新しい風をたくさんの人々に伝達していくことが、より健やかに成長した双子座の資質なのではないかと思います。

双子座の身体部位

双子座を表す身体部位は肩、腕、手首、肺、呼吸器です。肺は酸素と二酸化炭素を循環させ、流動性を維持しています。
肩や二の腕はノースリーブで颯爽と軽やかに動くっていうイメージが浮かびますね。

双子座の二面性

双子座を苦しめるのは、自身の中にある「二面性」かもしれません。
神の子と人間の子。
この二面性は自分ではコントロールしづらいでしょう。
常に二つの価値観、二つの思想体制が同じ肉体に宿っているため、脳内会議が激しく行われ続けるのかもしれませんね。
双子座の人たちがそのバランスを崩す時、比較意識に悩まされ、神経過敏に陥る可能性があります。もしもご自身で神経が過敏になっていると感じた時は、受診アンテナを一本下ろすようなイメージで、思考をおやすみしてみることをお勧めします。


双子座の使命

双子座の人々は「メッセンジャー」として天界から地上に降りてきた魂を持っていると言われています。
私の知る双子座方たちの書く書籍は、難しいことでも私たちにわかりやすく噛み砕き、おもしろいストーリー仕立てにして広めてくれます。
双子座が「ストーリーテラー」と言われる意味がよくわかります。

元型イメージ

心理占星術では双子座の元型イメージでは、「教師」「目撃者」「語り部」「ジャーナリスト」です。
世界の全てを観察したい、自分の体験を面白い逸話として人々に伝えたい、良い質問をして話をよく聞く。わかりやすく伝えると同時によく聞くことも、双子座をより健やかに発揮させるポイントとなります。


双子座月間を楽しもう

軽やかに知的好奇心を満たす双子座月間を楽しんでいきましょう。
あなたはこの1ヶ月何を意識しますか?
ブログの発信、音声配信など、情報のアウトプットや、読みたかった本を読んでみる、会いたい人に会いにいく、行きたい場所(近場)に行ってみる。
軽やかに好奇心を満たしていきましょう!



音声配信しています


いいなと思ったら応援しよう!