
Anker 733 Power Bank レビュー
こんばんは。タノウエです。
レビューブログです。
先月末、待ちに待った商品が届きました。
「Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)」です。
発売が発表された瞬間に即予約しました。
どんな商品?
Ankerの2022年夏の新商品。USB急速充電器とモバイルバッテリーが一体となったスグレモノ。
ここが凄い!
GaNPrime採用
GaNPrimeというのは、Anker窒化ガリウム(GaN)技術の第三世代の総称。
詳しくはこちら参考にしていただければ。
コンパクトながら急速充電器としての性能は申し分無いです。
それにしてもデザインがカッコイイ。色がイイネェ…ガジェット好きとしてはニンマリしてしまうデザインに仕上がっています。

USB-C x 2, USB-A x 1ポート
合計3ポート付いているので超便利。
勿論Macbook Airも充電できるので、iPad&iPhoneと合わせて三台同時にチャージ出来るのはとても嬉しい。

10,000mAhバッテリー搭載
充電器としてコンセントに挿して置くだけで、内蔵バッテリーに勝手に充電されるので、基本的に「しまった充電し忘れたァ!!」ということがありません。
容量も10,000mAhあれば、まず困りません。
モバイルバッテリーはMacbook Airにも使用可能
コレコレコレ!!!これが欲しかったのですよ。
iPhoneとかiPad対応の充電器一体型モバイルバッテリーは数多く存在していましたが、PCまでも充電出来るモノがなかなか無くて。
仕事柄、出先でPCを使用することも多々あるので、バッテリー残量が少ない時は怯えながら過ごすか、コンセントカフェを探す旅に出るしかありませんでした。
本当にこの機能は心強い。。。
ここがダメ。
重い。
とにかく重い。公称320gあります。
とはいえ充電器とバッテリー2つを持ち運ぶことを考えれば、まあ許せる範囲かなと。
デカい。
男性の手のひらサイズくらいあります。
感覚的には、一昔前のMacbook Proの充電器より少し小さいかな?くらい。
ポケットに常時忍ばせたりするのはちと厳しいかも。あとコンセントによっては入らなかったりするかもなので、別途ハブを持っていたほうが無難かもしれません。

そこそこ高い。
値段はAmazonで1.5万円くらい。(2022年9月現在)
いかに高性能とはいえ、気軽にひょいっと買える金額ではなさそう。
でも僕のように出先での仕事が多い方には、値段以上の価値はまず有ると思います。よ。
まとめ
ということでざっくりレビューしていきました。
欠点もありつつですが、それを上回るほどの性能だと思います。
カバンにこれを入れておくだけで、電池切れ&充電器忘れという概念とおさらばできるのであれば安いものです。
一時は品切れ状態が続いていましたが、最近また販売を再開したようなので
気になる方はぜひ。
ということで今回はこのへんで。
タノウエでした〜!