
1月の記録
お疲れ様です!
noteの更新だり〜〜〜〜〜〜。
はやく電脳化して直接思考を記事にして更新できるようにしたい。はやく。
NintendoでもTOYOTAでもいいからそういうの開発してください。
あと俺は美味しい餃子を作れるので社員食堂で雇ってください.........。
.........ICE-WATCHほしいんすよ。マジで。
可愛いくないですか? ...誰か買ってくれ......。
全てを人任せにしていたせいで3LDKの部屋(道の途中にある)から2LDKの部屋(坂の途中にある)に引越しを余儀なくされました。
引越しは俺みたいな心療内科から“おっちょこちょい”と言われてる人間にとっては地獄でしかない。俺が落ちる地獄では永遠に引越しと確定申告をさせられるらしいです。
もう転居して1ヶ月は経つけど、部屋に5〜8個くらい段ボールが残ってます。5以上の数の数え方を教えてくれ。
とはいえ、多分春くらいにはどうにか片付けも電脳化も完了しているかとは思います。人間が想像できることは必ず人間が実現できるとアクセルホッパーも言ってました。

1月に見聞きしたものの話をします。
さっきまで元旦だの言ってたのにもう1月が終わるのヤバ過ぎる。
このままのスピード感で人生が過ぎていくと、今積んである漫画を読むだけで気付いたら130歳ですよ。あまりにもひど過ぎる。俺が何をした??何もしてないからか???
そんなことはよくて。
なんか正月とか休みで時間あった割にあんまり観れてないな。まぁいいや。
いきます。フラミンゴを食べたことがあります。いきます。
【首】
2023年に公開された北野武(ビトたけ)監督の時代劇です。
おもしれ〜〜〜〜!!!
内容はアウトレイジ戦国時代編という感じでした。
なんか時代劇って歴史の授業をちゃんと聞いていた人間しか楽しめないんじゃ?と思うかもしれませんが、その通りです。
その点、この映画は秀吉やら信長やら本能寺の変やら知ってる人たちが知ってることをやっているので、演出とかキャラ造形みたいなストーリー以外の部分を楽しむ余裕がありました。世のクリエイター達が歴史上の偉人を次々に美少女化していくのはこういうのが原因かもしれません。
登場人物がもうとにかく全員頭がおかしくて、戦国時代の倫理観だからという理由では済まされないくらい狂ってました。信長役の加瀬亮とか、撮影前に何かキメてるとしか思えないです。信長なんてこれまであらゆるメディアで描写されてきたと思うんですけど、こいつはとにかく異常です。バケモン。
あと見所は柴田理恵が徳川家康に夜這いをかけるシーンです。
Netflixで観れるのでオススメ。次。
【邪神の弁当屋さん】
コミックDAYSという講談社がやってる漫画サイトで去年から連載が始まった漫画。今月1巻が出ました。
ほんわかした絵柄のファンタジーですが、登場人物がそれぞれいい感じに闇を抱えていてこれから色々起こりそうで楽しみです。宝石の国やメイドインアビスみたいにグロかったり暗過ぎない絶妙な感じが好きです。模造クリスタルの漫画が好きな人は好きかも。
同じ作者の読み切りも““良い””です。
次。
【オモコロウォッチ】
1番好きなラジオ。
「初心に帰るよ」というサブタイトルでこんな話するなよ。食事のお供に、是非聞いてください。次。
【VERSE】
なんか正月の間ずっと聴いてたな。
KMNZの上手いのか下手なのかわからないRAPが好きです。
てかいつの間にメンバーチェンジしてた!??
2人組だったのが1人辞めて、その後2人加わって3人組になってた。テセウスの船。
新旧で声が同じだったから最初気づかなかった。我ながらにわかもいいところだな。
以上です。
もっと映画観たいな。また来月🖐️