
ワタシのスキなものについて
備忘録や過去の気持ちを残すにあたってどうしても最初に残しておきたいと思ったのが、自分のスキなものについてだなと思いましたので
今日は自分のスキについてただただ綴っていきますね。お付き合いください。
アイドル
まずはアイドル。ワタシのリアルを知っている方はほとんどこの場にいないので一から説明させていただきますが、現在は東京をメインに活動しているPIGGSというグループのプー・ルイさんを数年前から応援させていただいています。
現職についてからは仕事とプライベートの両立が本当にうまくいかなくなかなか会いにいくことはできなかったのですが、落ち着いたらまた会いにいきたいと思います。
知るきっかけは数十年前にアーバンギャルドというバンドが好きでたまたまアイドル対バンをやった時に知って曲だけ聞いている状態でしたが、二期BiSになってから本格的に好きになりました。
好きになったきっかけは正直覚えていないですが、あれもしかしてとても!?スキ!?!?といつの間にかなっていました。二期BiS、BILLIE IDLE®︎、PIGGSといろんなグループを経て推しやオタク友達とたくさんの思い出を作ってこれたと思います。
サンリオ
わたくしハンドルネームの通り、アラサーなのですが、20歳なりたてくらいの時から遅咲きのサンリオ好きになりました。最初はマイメロから入ったのですが、5、6年前より《こぎみゅん》に心を射抜かれてからはこぎみゅんが本当に大好きになりました。
田舎に住んでいるのでピューロランドには数えるくらいしか行けてないのですがいつかGWにも移動費が痛い出費じゃなくなる時にピューロにもいきたいと思います(こぎみゅんの誕生日が5月7日の粉の日なので)
漫画
小学生の頃から高校生までずっと漫画やアニメが好きでした。小学生の頃にフラッシュ倉庫でみた「らき⭐︎すたメイデン」がオタク人生の一歩目でした。
それからありきたりな道ではあると思いますが、いつの間にかジャンプ系の二次創作にはまり、アンソロジーや本物の薄い本などを読み漁る腐った女になりました。
社会人になってからは付き合いや仕事の都合でアニメなどを見る余裕がなく、終えていない時期もあったのですが、商業のBLを読むのだけはやめられず、ひたすらオタク友達と繋がっているアカウントでお気に入りの先生の新作の情報や新規の幅を広めるべくハッシュタグなどで検索する日々です。
各作品の感想をつらつらと垂れ流したいと思います。ぜひともお付き合いください。
音楽
中学生から吹奏楽を始めて音楽が本格的に好きになりました。
高校生になってからは、事情があり中途で吹奏楽部に入部しました。
担当は打楽器でした。本当に楽しかったです。
社会人になってからは上記にもある通りアイドルソングをよく聞いたり、藤井風さんの素晴らしさに触れて音楽が本当に好きだと思いました。
ギターを弾く人に憧れて少々練習していた時期もありました(今は聞かないでください)
旦那もピアノを弾く人で音楽好き夫婦でやらせてもらっています(?)
ざっとあげると以上が私のスキ!と思うものでした。
皆さんのスキとかもよければ教えてください
これからも新しいスキを見つけていきたいと思います。
それでは。