赤ちゃん返り、どうしよう?
こんにちは!ワーママゆとりカフェオーナーはるなです。
自宅保育が続いているせいか、わが家の子どもたちはママに甘えん坊になっています。特に末っ子2歳児の「ママ抱っこー」「ママがいいー」「ママやってー」と、まるで赤ちゃん返りです。そんなとき、わが家でやってることシェアしたいと思います。誰かの助けになりますように。。
■まず原因は?
私の育児バイブルでベストセラー本「子育てハッピーアドバイス」によると、子どもは「甘えと自立を繰り返して成長」します。この繰り返しで成長の土台となる「自己肯定感」=「できないことがあっても自分は大切な存在なんだという気持ち」が育つのです。「赤ちゃん返り」は、「甘え」たい気持ちで、子どもの成長に欠かせないということです。
■対策は?
①怒らない
つい「ちゃんとしなさい」「いい加減にしなさい」 と言ってしまう。私もそうでした。が、言われた子どもは「叱られてもいいから、ママの関心を自分だけに引きたい」と考えるので、さらに悪循環を生んでいました。バッドスパイラルは避けたくて、怒るのグッとこらえてます。
②甘えを受け止める
「抱っこして」とか「話を聞いて」とか、子どもが泣くことに、しっかり対応していくことです。そんな時間ない!と思いがちですが、私の感覚だと3分あれば十分。ミスやクレームは起こさないことが大前提ですが、万が一起きてしまったら初期対応が重要です。甘えを受け止めることは、おもちゃやお菓子を子どもの要求のまま無制限に与えること(甘やかす)とは違うので、そこ要注意です!
③頼りにする
大人でも頼りにされたら嬉しいですよね。「よく待っててくれたね」「お手本見せてくれてありがとう」と、同志として思っていることを伝えます。私は、赤ちゃんが泣いたら上の子に先に話しかけて「どうしたんだろう?」と聞くようにしてます。すると助っ人になってくれます(アリガトウ)
④楽しみを増やす
わが家では、授乳中は絵本タイム(絵本大好きっ子です)になる、オムツは準備すると褒められる、赤ちゃんとの着替えは競争に勝てる、赤ちゃんとの食事はかっこいいところを見せられる、など、上の子が楽しいと思ってくれるように工夫していました。
少しでもママのイライラが減ったら嬉しいなぁ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?