
PDCAについての仮説と検証
12/30、鼻毛石ツトムさんとムーンプランナーについてスペースで語りました!
#エアてちょぶん祭り 3にて、ゆとりさん @yutori__com と手帳ムーンプランナーについてアレコレとスペースでお話しさせていただきました!ムーンプランナーが気になってる方、よろしければ是非ー!
— 鼻毛石ツトム🪻 (@DontafraidRakka) December 30, 2023
▶︎スペース https://t.co/m2Qb8Nad6z
▶︎ムーンプランナー公式note https://t.co/y2p9aDh0cc
(ムーンプランナー使ってるひとは冬休みのお供にぜひ聞いてほしい🥹)
(ムーンプランナーはこちらから買えます🌚💗🌝)
話しているなかでめちゃくちゃブレイクスルーしたポイントがあって、そこからPDCAについて個人的発見というかひとつの仮説が立てられたので書き残しておく。
ムーンプランナーにはふたつのウィッシュリストというページがある。ツトムさんはこのページをめちゃくちゃ使っているとのこと。そして、ほかの人がどう使っているか気になるとのことで話を振られたんだけど、私はまったく使えていなくて、ほぼ白紙だった…
もう少し詳しめに話すと、◯月◯日までにやりたいことリスト、ふたつのウィッシュリスト、ウィッシュプランの違いがよくわかんなくなってしまうんだと思う。その中で具体的なやりたいことリストがいちばんわかりやすいから書いていたんだと思う。
ツトムさんは自分の使い方を説明してくれた。
寒いのがつらい
↓
ふたつのウィッシュリスト
手放したいもの→“寒い”と書く
↓
やりたいことリスト
欲しいもの→“手袋”と書く
めっちゃわかりやすい!!!ふたつのウィッシュリストから下ろしていくのね〜と目から鱗だった😳
自分のやりたいことリストにいまいち統一感がない理由もわかった。ふたつのウィッシュリストから下ろしてないからだ!たとえば、私のやりたいことリストには“スーパー銭湯でマンガを読みながら1日中過ごしたい”と書いてある。たしかにこれはやりたいことだ。だけど、その後ろに隠れている本当の欲望がなにか?というのは考えたことはなかった。
しかしやり方がわかっても私にはウィッシュリストが書ける自信はなかった。そうしたらツトムさんがこんなことを言ってくれた。「ゆとりさんは具体的なやりたいことからウィッシュリストの手に入れたいものや手放したいものを見つけていくタイプなんですね」と。たしかにそれならできるかも〜!!!と思った。
最後のほうでPDCAだったら、ツトムさんはP(計画)が得意で私はD(行動)が得意な感じですね、みたいな話もした。
余談になるけど、ライフハック&HOWTO大好き人間の私はPDCA自体は前から知っていたけど、人によって得意不得意があるというのはあきやさんが自問自答ファッション講座で指摘してくれて(もちろんそのときも「Dが得意なんですね☺️」と言ってくれた)初めて知ったと思う。それまではPDCAができない自分はだめだと思っていた。
そんな感じでスペースが終わった。ランニングをする日だったので、自分のスペースを聞きながら走る。(私は走るとめちゃくちゃ思考が捗るタイプ)走っていると、ひとつの仮説が生まれた。
ツトムさんのやり方は
ウィッシュリストを書く(P:計画)→やりたいことリストを書く(D:行動)である。
私が取り入れたい方法は
やりたいことリストを書いてやる(D:行動)→そこから自分の欲望に気づく(C:振り返る)になると思う。これならできると思った。
私はDが得意なので、どうしてもD起点になってしまう。それはもう仕方がないことだと思った。だけど、私はDをしたあとPに逆走するからうまくいかないのでは?PDCAはサイクルなので、P→D→C→Aの順番でやっていくことが大切なのではないか?と思った。私がやろうとしているのはP←Dでそれはサイクルに反している気がした。だって現時点でD→Cはできそうだなって思ったんだもん。そうすると、私の場合はDCAPになるのではないかという仮説が生まれた。
事実、今年の自問自答ファッション教室のときにPとCだとPのほうが苦手だと言ったし、Cは自分なりにちょっとずつできている自信がある(月報とかね)そしてCの中からPが生まれそうな気配も感じでいた。
だから、私はこの仮説を検証すべく2024年はCに注力しようとしている。今まで何度も挫折してきた日記やログだけど、いつか計画を立てるためならば、やっとやる意味がわかった気がした。やる意味がわかってからの私は強いので来年の私にゆるく期待していこうと思う。
これは仮説なので、一緒に検証してくれる人がいたらうれしいです🥳そしてこの仮説を思いつくきっかけをつくってくださった鼻毛石ツトムさんとムーンプランナーさんには感謝しかないです🥳スペシャルサンクス✌️