見出し画像

わたしの生き方をえらぶ

#三省堂書店めくる塾 「服えらびは生き方えらび 〜自問自答ファッション入門」が開催されたよ🙌私はタイムトラベラーとして動画を見ました👀

あきやさんがどんなことをマイルールやルーティンにしているのかを知って、私も自分のことを残しておきたい〜!となったので、書こうと思う✍️

⚪️全体のはなし

私がいま一番取り入れてよかった!と思っているマイルールは春夏と秋冬に服を分けて、春分の日秋分の日に服をすべて衣替えする というルールである。自分の中でこれは春夏の服、秋冬の服、と決めてしまうと頭がすっきりした!本来だと春秋で着られる薄長袖も春に着るものと秋に着るものに分けた。秋分の日を過ぎた暑い日に着る半袖は春夏とは別のものを用意した。実際の温度で考えようとすると「今日は体感的にはちょうどいいけど、この素材は季節感が…」みたいな感じで脳内のひとり言が多くなる。それを春分の日!秋分の日!って分けると脳がすっきりした。最近は異常気象だから春分の日(秋分の日)は当てにならないんじゃ…?と思うひともいるかもしれないけど、ここ数年自分で体感して、春分の日(秋分の日)は日照時間が関わってるからか、そこそこ実際季節の区切りになっているなと結論になった。また、春夏はサンダル、秋冬はショートブーツをメインの靴にしたら、自然とボトムスが春夏はパンツ、秋冬はスカートがいいなとなって、買うアイテムも絞られた。(ただしバッグはどうも1年中同じでよいみたいで、1年中ビニールバッグを持つつもり。)

全体の枚数としては、3+1(仕事)セットあれば満足することがわかった。現時点では、もっと多くのセットを用意しているので、これから買うときは手持ちのものと新しく欲しいものを比較できるようになりたい。3セットのコーデを考えるけど、着回しはまったく考えないことにした。それでも興味本位で組み替えて着ることもある。だけど基本のセットが最高になるようにコーデを考えるようにしている。

色はとくに決めていないけれど、自分も含め全体で1色に見える配色が好ましいことを知った。そうすると自然と自分に似合う色が集まっている。だけど、ずばり秋色ではないものもあり、似合わせる組み合わせにすることが楽しい。

アクセサリーは季節を問わず、身につけたいものを身につけている。が、春夏は天然石、秋冬は地金を好ましく思っている気がする。(現在検証中)そうすると、どちらもそこそこ集めておいてもいいな、と企んでいたりする。

⚪️旅行や出張のこと

旅行や出張など宿泊を伴うときは着ている服1セットで過ごしている。荷物を軽くしたい、というのが私の一番の欲望だと思う。そうすると自然と乾きやすい服を選んでいる。やっぱりポリ(エステル)が最高。仕事着としては、ポリのブラウスにポリのパンツを履いている。夜にホテルのバスルームで手洗いをして、部屋干しをして、朝に乾いている素材しか受け入れられない。宿泊時の洗濯には、ウォッシュバッグを使っている。なぜならホテルによっては、栓をして水を溜めても水が抜けていくタイプや、手洗い場がめちゃくちゃ狭いホテルもあって、そういうときに不便なのが嫌だからウォッシュバッグを使っている。

旅行のときは、仕事の服とは違う服を持っていく。必ずしも乾きがよいわけではないので、コインランドリーをうまく活用している。洗剤は洗濯機についてるときとついてないときがあるので小分けの液体洗剤を持っている。(コンビニでふつうに買える!)ちなみにyeeのお洋服は私が持っているものはすべて、手洗い&部屋干しで乾くし、ものすごくコンパクトに畳めるので旅行のときは重宝している🫶

マイルールなルーティンが一番決まっているのは出張のときだな、と思う。日常生活はそこまで制限がないのでゆるゆると暮らしていて、それがちょうどよいのかもしれない。

⚪️洗濯のはなし

宿泊時のすべての服と通常時の下着は手洗いで洗っている。家だとバケツでつけ置き洗い。前はユーカランを使っていたんだけれど、気軽に買えない(ネットで買ってた)ともう少しすっきり洗いたいなと思って、いまはヤシノミ洗剤を使っている。汚れ落ちが前よりいい気がしている。

手洗いは面倒だけど自分だけですべてが完結するので、必要枚数がはっきりしている。インナーは4セットで1年経つと交換している。ほかの服は家族がまとめて洗濯をしてくれている。うちの家族(母)は洗濯のマイルールがはっきりとしていて、想定通りに洗い上がらないときもある。それは多少ストレスではあるんだけれど、自分の分だけで洗濯するのはエコではないし、洗濯係をするのはなかなか難しいので甘えている。3+1セットあれば大抵事足りているし、急いでるときは自分のタイミングで洗濯をしているのであまり神経質にはならないようにしている。


こう考えると、圧倒的に自問自答が足りていないのは、靴下・ハンカチ・コスメだなあ。ルールが定まってないからもやもやしているので強化したい。

私はミニマリスト気質がある一方、気分屋でもあるので、大枠を決めつつ、その中で遊びがあるのがちょうどよいな、と思う。たとえば、出張で5日同じ服を着たあとの私の感想は「ほかの服が着たい〜!!!!!」である。1セットにする必要はないけれど、マキシマリストではないので、ちょっとしたルールがあるとやりやすい。そのルールは不安定なもの(自分の体感など)や細かすぎるもの(温度など)で決めると、今度はルールが多くてもやもやしてしまうので、シンプルなルールが合ってる。あとルールを決めてルール通りに行動するのではなくて、運用しながらルールを変えていくほうが合っている気がしている。

一方、買うときはときめき🫶を大事に、あまりルールは制定していない。着ていて気を使う服は避けるようになった。あとは試着だけは必ずするようになった。このあたりは部屋がモノで溢れない限りは、自分の本能に忠実でいたいなあ、と思う。


以上、マイルールでした!
私はマイルールがしっかりしている人に憧れがあるので、思ったよりもそうなれている気がした😊だけどルールを作ろうと思ったわけではなくて、楽しく試行錯誤したいたらルールが決まっていただけで、本来そういうものなんだろうな〜。これからも楽しく試行錯誤していきたいです💪❤️‍🔥

考えるきっかけをくれたあきやさん、三省堂書店めくる塾さん、ありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!