
太ももの前張りをなくす、前ももに効かないトレーニング3選
下半身太りで前ももの張りが気になる方はとても多いのではないでしょうか。
1000人以上の女性をパーソナルトレーニングで見てきましたが、ほとんどの方は下半身、特に前ももの太さが気になると仰っていました。
前ももを根本から改善させるためのツイートを以前にお伝えしたことがあるので、下記ご覧ください。
『前ももや外ももが太く、ひざが痛くなりやすい方』の多くは立ち姿勢でひざをピンと伸ばしている方が多い。これは「反張膝」と言って、前ももの筋肉を使い過ぎることで太ももが太くなる。改善策は寝るときにひざの下にクッションを入れる、立ち姿勢でひざを緩めること。この2つだけで脚が変わります。
— ユウトレ@立ち腹筋DVD、予約受付中! (@yutore10byo) May 25, 2020
「腸腰筋」は みぞおちから太ももにかけて繋がる筋肉で、股関節と太ももの動きに関わるため美脚作りに欠かせない筋肉です。
— ユウトレ@立ち腹筋DVD、予約受付中! (@yutore10byo) June 17, 2020
また、あしの動きは股関節から動かすのではなく「みぞおち」から動かす意識を持つと腸腰筋が働き股関節も動きます。
脚を細くするにはトレーニングの前の段階が大事です😊 https://t.co/l9GdvA8CvN
女性のトレーニング指導を続けて確信したんだけど『下腹がぽっこりしている人』は腹筋を鍛えてもぽっこりお腹は解消されないことが多い。
— ユウトレ@立ち腹筋DVD、予約受付中! (@yutore10byo) September 21, 2020
下腹がぽっこりしている人の多くは「反り腰」で、腹筋よりも前ももに負荷がかかる。「反り腰」が改善されれば自然と下腹ぽっこりも解消され、前ももが細くなる。
そして、今回は実際のトレーニングをお伝えします。
どうしてもスクワットやランジなどをしていると前ももに効いてしまう方が多いと思います。
そうならないためにスクワットやランジなしで前ももに効かないトレーニングを3つ紹介させていただきます。
お尻や裏もも、内ももの美脚3点セットを鍛えることが出来るので、今回の記事を参考にトレーニングをしてみてください!
ここから先は

週刊PPT−パーフェクトパーソナルトレーニング−
美しいカラダ・かっこいいカラダ・健康的なカラダを手に入れるには運動・栄養・休養の3つがとても重要で、具体的には「トレーニング・トレーニング…
皆様の声がサポートになるので、SNSで読んだ感想など伺えればとてもうれしいです!