
2度と上半身が強そうとは言わせない!ぽっこり肩解消トレーニング~後編~
前回の続きの記事です。
と言いたいところですが、先にお知らせをさせていただきます。
前回の柴さんの記事にも書いてあった通り、今回の記事でPPTは廃刊とすることになりました。
ここまで読んでいただいた購読者の皆さんありがとうございました。
いつも♡をつけてくださり、それが記事を書くモチベーションにも繋がっていました。
そして、1年5カ月の間休まずに一緒に記事を書き続けた柴さん、本当にありがとうございました。ひとりではここまで続けられなかったですし、柴さんの心強いサポートがあったからこそPPTは成り立っていたのだと心の底から思います。
廃刊後は購読したくださっていた方は引き続き記事を読めますので、いつでもご覧ください!
それでは前回の記事の続きです。
前回はぽっこり肩解消のストレッチを紹介しました。
まだ読んでいない方はこちらをご覧ください。
ぽっこり肩を解消するには普段から固まっている筋肉をほぐして、弱くなっている筋肉を鍛えることが大切です。
前回で固まった筋肉はしっかりほぐしたので、続いて弱くなっている筋肉を鍛えます。
では、弱くなっている筋肉とはどこか?これがとても重要です。
次のトピックでお話しします。
ぽっこり肩を解消するにはここを鍛えよう!
ここから先は
1,699字
/
2画像

月4回!毎週月曜の19時に更新!身体を作る上で大切な要素を全て盛り込んだ、現役パーソナルトレーナーの2人がお送りするホンモノのマガジン!
週刊PPT−パーフェクトパーソナルトレーニング−
¥500 / 月
美しいカラダ・かっこいいカラダ・健康的なカラダを手に入れるには運動・栄養・休養の3つがとても重要で、具体的には「トレーニング・トレーニング…
皆様の声がサポートになるので、SNSで読んだ感想など伺えればとてもうれしいです!