見出し画像

個人開発者がスタートアップにジョインしてみた話

こんにちは!個人開発でアプリを作ってるゆうとです。
実は今年の2月から都内のスタートアップで働かせてもらっていて、徐々に職場にも慣れてきたのでその経緯や現状についてお話ししたいと思います!

きっかけは?

去年の7月に、業務委託として関わらせていただいていた会社でのお仕事をやめ、一人コツコツと新作アプリを作っていました。

(ちなみにそのアプリはこちらです!是非ダウンロード&レビューしてもらえると嬉しいです🙇‍♂️)
MoneyChart - チャートで管理する新感覚家計簿
iOS版
Android版

仕事をやめてまでフルコミットしたのは、単純に「予想以上に新作アプリの実装に時間がかかっていたのでリリースまで一気に駆け抜けたかったから」です。

想定ではさくっとリリースする予定だったのですが、実際に最小機能だと思って作ったプロトタイプを自分で使ってみたところ、まだまだ実用レベルになってないことがわかり、そこから機能追加をしたり、また今回はDBのテーブル間の結合が若干複雑だったため実装に時間がかかったりで、このままクライアントワークと両立していてはいつになってもリリースできないと思い意を決して辞めました。

フルコミット体制になってからはアプリ開発に集中でき、結果やめてから3ヶ月後にはリリースまでたどり着くことができました。

とはいえ、リリースしてから一度振り返ってみたときに、まだまだやりたいことは山積みで、とは言え新しいアプリの構想も出てきたりで、自分が作りたいプロダクトをスピード感を持って世に出していくためには、いずれは自分がプロダクトオーナー側になって、エンジニアたちと協力してやっていく必要がありそうだなあと思うようになりました。

じゃあその時に必要なスキルは何か?と考えた時に、

・PdM(プロダクトマネージャー)としてプロダクトを設計するスキル
・PM(プロジェクトマネージャー)としてチームを管理するスキル
・デザイナーとしてプロダクトのワイヤーフレームを設計するスキル

だと思い、じゃあいっそのこと、このあたりのスキルを獲得できそうなところで働いてみたいな
と思ったのがきっかけです。

なぜスタートアップを選んだ?

単純に前回業務委託として関わらせてもらった企業がメガベンチャーだったので、その真逆のところも経験してみたいと思ったのが理由の一つ目です。

二つ目には、僕自身ずっとエンジニアとして様々なプロジェクトを経験してきて、自分にはマネジメントとしてもプレイヤーとしても動けるジェネラリスト的な部分が強みだと思っていたので、この強みを役職関係なく発揮できる場は、組織として成熟しきっているところではなく、足りないところにできる人が入るみたいな、良い言い方をすれば「柔軟な組織」の方がパフォーマンスを発揮できそうだと思ったからです。

またそういった柔軟な組織でないと、上であげたような「今から身につけたいスキル」を獲得したいと思った時に、すでにその役割の人がいたりとか、実績がないからなどの理由で、やりたくてもできない状況に陥ることを避けたかったからというのもあります。

三つ目は、自分が当事者となってEXITの経験をしてみたいと思ったからです。Twitterでも言っている通り、もし僕が会社を作るのであれば、投資や融資は受けずに全部自己資本でやりたいと思ってますが、でもそれは「外部の人に指示されたくないから」という理由であって、それを経験したこともなく、また憶測だけでその選択肢を排除するのはもったいないなという思いが湧いてきました。一度自分が当事者となって、その辺りを肌で感じることで、おそらく将来の自分の動き方にも良い影響があるのではないかな?と思って、EXITが見えてきているスタートアップを選びたいなと思いました。(とはいえこれを本当に経験できるかどうかはもちろん現段階ではわかりませんが・・・😅)

契約まではどんな流れで進めた?

今回の稼働もフルコミットで働くというよりは「自分のプロダクトを育てつつ並行して資金とスキルと実績の獲得を目指す」という感じで考えていたので、

・準委任契約
・週3日稼働
・1日の稼働時間は6時間程度
・常駐で働けること
・Figmaでのデザインができること
・(できれば)Swift, ReactNativeあたりの開発ができること

このあたりの条件で探しました。

前回はエージェントを使って探したのですが、今回は個別で探したいと思ったので、Wantedlyに登録してそこから始めることにしました。

最初2週間くらいは無料プランで活動していたのですが、どうもスピード感が遅いのと、いろんな方からのオファーが欲しかったので、プレミアムプラン(3300円)に登録してみたところ、体感それまでの5倍ほどのオファーが来てびっくりしました笑

オファーをいただいた中で、上記の条件をお伝えし、この条件での稼働が可能そうな企業さんに直接こちらからお伺いし、その中でお互いについてお話しさせてもらい、その後もう一度詳細についてお話ししましょうと言うことでCEOさんと具体的な稼働条件などを交渉し、正式に契約完了と言った流れでした。

実際契約さえ決まりさえすればプレミアムプランは解除できますし、むしろ僕の場合最初の7日間の無料プランで決まってしまったので、Wantedlyを活用するなら絶対にプレミアムプランへの登録をオススメします!

これ企業側としてはプレミアムプランの方に対しては無限にオファー送れるらしいのですが、無料の方にはひと月あたりに決まった数のオファーしか出せないらしく、本当に入って欲しい人に絞り込む必要があるため、だからプレミアムプランに登録すると大量のオファーがくるといった仕組みらしいです笑

また今回のオファーをもらった企業はWantedly上では中途採用しか募集してなかったので、向こうからのオファーがなければ知ることもなかったですし、そう言った意味でもプレミアムプランの登録はめっちゃオススメです笑

ジョインするのはどんな会社?

社員10名ほどの会社ですが、すでにプロダクトがあり、さらに売り上げもあり、数億円の調達も完了しているといった状況で、これからさらにEXITに向けてグロースさせていきたいといった感じです。サービスはツール系のtoB向けSaaSで、マネタイズはトランザクションフィーとサブスクのハイブリッドといったthe王道です。言語はバックエンドがRuby on RailsでフロントがReact、そのリソースを活用したモバイルアプリをReactNativeで作っているという感じです。

ニッチな領域なので爆発力はありませんが、逆にその領域の知見やコネクションがないと入っていきにくい分野ではあるので参入障壁があっていいと思ったのと、また僕自身が作りたいプロダクトもツール系が多いので、そこは何かしらお互いにメリットがあると思いジョインを決めました。

ジョインして2ヶ月が経過した今の状況は?

今まで長期で働いた企業はどこも大手だったので、役割や、やるべきことが初めから決まっていることが多かったのですが、今回は「なんでもやってくれるのありがたいよ!どんどんやっちゃって!」みたいな状態なので、僕としては「じゃあこれ必要で僕やりたいのでやります!」みたいな感じで進められるのが超快適です。また僕が「こうしたい!」と要望を出すと、合理的に考えて受け入れてくれる器の大きさがこの組織にはあるので、それはすごくありがたいし、だからこそのびのび働けてるってのはあると思います。

面談の時にも「契約上は業務委託契約ですが、ただ稼働時間を少なくしたいだけでこの契約なので、正社員と同様に扱ってもらって構いません!」と事前に伝えているので、企業側としても色々言いやすいんじゃないかなと思いますし、個人的にもただ言われたことだけやるのではなく、自ら組織に対してアクションを起こしていけるのでめちゃくちゃ楽しいです。

今は3月から始動したモバイルアプリの新プロジェクトのリーダーとして、PM、PdM、デザイナーを早速やらしてもらってます笑

エンジニア2名が爆速で開発してくれるので、僕はFigmaで全ての画面設計をその前を走りながらやっていたり、また彼らが働きやすい環境づくりを必死で頑張ってる感じです。

4月以降は少しずつ設計が落ち着いてきそうなので僕自身も開発に入ろうと思っているのと、またメインであるWebフロントのプロダクトの改善やプロジェクト戦略、設計などにも徐々に関わっていこうと思ってます。

ちなみに稼働は東京のオフィスに毎日通ってます。誰かしらいるので気軽に会話できる感じがいいのと、僕自身、家は個人開発、外はクライアントワークというように環境で切り替える方がやりやすいので、これができる環境はありがたいです。

今後の展望は?

現時点ではこの職場で働くことにやりがいを感じているのと、仮にこのままEXITまでゴール出来たら相当良い経験と実績になると思うので、そこそこ長期的な視点は持っています。(とは言えまあこの先何があるかはわからないので、ここはなんとも言えないところではあります笑)

また、ここで比較的楽しく刺激的な働き方とキャッシュポイントを手に入れられたので、今後さらに個人開発の事業も飛躍させていきたいと思っています。少なくとも休みを抜けば週4で個人開発に力を入れられる超ありがたい状況なので、既存のプロダクトのグロースも考えつつ、さらには新規プロダクトも作っていき、事業を成長させていきたいと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?