家庭の"ちょっとしたストレス"を解消!スマートホームで手に入れる新しい快適生活

ここ二ヶ月、集中して家をスマートホーム化する挑戦をしてみました。その結果、非常に良い点が多かったです。日常の家事や雑務は、一日の中で意外と多くの時間と労力を消耗しているのです。

私の一日は、朝起きてすぐにカーテンを開け、床に散らばった小物を整理し、布団を畳んで掃除を始めることでスタートします。その後は、ロボット掃除機が掃除を始めるのを見届け、空気清浄機とサーキュレーターを稼働させます。子供たちを学校に送り、帰宅後は空気清浄機とサーキュレーターを停止し、書斎のエアコンをオンにして仕事をはじめます。

夕方頃には家族と夕食をとります。書斎を離れるときに再びサーキュレーターと空気清浄機をオンにして換気します。夕食後の20時にお風呂を沸かし、子供たちと寝る準備を始めます。子供たちが寝付き易いように寝室のクーラーを入れておきます。子供たちが布団に入るころ、部屋の明かりを徐々に暗くして、家族と団らんの時間を楽しんだ後は、電気を完全に消灯して就寝します。寝静まったら子供たちがお風呂に入っている間に済ませていた洗濯ものを乾し、タオルや大人の下着などの洗濯ものを乾燥機まで回します。

もともとスマートホーム化を進めていて、ロボット掃除機は毎日8時半ごろに家中を掃除してくれ、乾燥機付きの洗濯機もあり、ボタン一つで洗濯から乾燥まで、特に下着やタオルに対応しています。食洗機もボタン一つで食器を念入りに洗ってくれます。

ただし、家は築20年で、家電も結構前に購入したものが多いので、全てがスマートホームに対応しているわけではありません。エアコンやサーキュレーター、空気清浄機の操作で毎日同じことを繰り返しているなぁ、、、と感じる瞬間も少なくありませんでした。

そんな時、たまたまAliExpressで「Smart Life(Tuya Smart)」というスマートホームのプラットフォームを発見しました。日本ではAmazonでSwitchBotが一般的ですが、Smart Lifeではコストが約1/3程度で、かつデバイスの種類も豊富らしいのです。

AliExpressのサマーセールで、以下のスマートホームデバイスを一挙に購入しました。

  • スマートゲートウェイ:これはBluetoothやZigbeeで各種デバイスを操作するためのハブです。

  • Zigbeeエクステンション:リビングに設置したスマートゲートウェイのZigbeeを反対側まで飛ばします。

  • 一ボタンのスイッチ5個、四ボタンのスイッチ2個。

  • 温湿度計、カレンダー、時計が一体となったスマートリモコン2個。

  • スマートプラグ5個。

  • フィンガーポット(SwitchBotでいうところの指ロボット)5個。

  • セキュリティーカメラ1個。

徐々に買い足しながら、スマートホーム化を進めています。

これらのデバイスをSmart Lifeのアプリで管理しているのですが、非常に快適です。

実際に導入してみて、オススメの使い方に気づいたので共有します。

① 一つの物理スイッチに複数のデバイスアクションを割り当てる

例えば、書斎のスイッチはシーリングライト、サーキュレーター、そしてエアコンに連動しています。エアコンだけではすぐに部屋が涼しくならないため、サーキュレーターを組み合わせることで、部屋が一気に快適になります。サーキュレーターは5分後に自動停止するように設定しています。

就寝前には家族とおしゃべりする時間があります。その際、三つあるシーリングライトをオフにし、ダウンライトだけをオンにするのが少々煩わしかったです。しかし今は、スマートスイッチのボタン一つで簡単に設定できます。このスイッチは布団の枕元とスマホの充電器の隣に置いています。ちなみに二つあるエアコンのオン・オフも兼ねています。

シーリングライトとエアコンで5つリモコンがあったのですが、それがひとつにまとまり滅茶苦茶便利です。当たり前なのですが、それぞれのリモコンにある20個のボタンは必要ないんですよね。。

② 毎日のルーティンを自動化する

朝と夜のサーキュレーターや空気清浄機のオン・オフを指ロボットで自動化しました。指定の時刻になると自動でオン・オフします。寝室のエアコンも自動で寝る時間少し前にオンになるようにしました。お風呂の給湯も自動化されています。これらの少し面倒な手順が完全に自動化されて、非常に快適に過ごせるようになりました。

これらは一つ一つが小さなことですが、忘れると不快な気持ちになることが多かったのです。そういった小さなストレスがなくなったことで、より仕事に集中できるようになったと感じます。また、意外なボーナスとして、妻からの小言も減りました。お互いに無駄なストレスがなくなって、とても快適に過ごせています。

そのことで、生活が少し便利になっただけでなく、生活のクオリティー自体があがったと実感しています。家族との関係が良くなり、コミュニケーションがよりスムーズに、そして仕事面でもより集中して取り組めるようになりました。

「スマートホーム」というと、パソコンを使ったり、難しいプログラミングが必要だと感じて、敷居が高いと思うこともあるでしょう。しかし、テクノロジーは日々進化しており、手軽に使いこなせるようになっています。是非Smart Lifeのスマートホームデバイスを購入して、スマートホーム化に家族で挑戦してみてください!

もしこの記事が参考になりましたら「いいね」や「フォロー」をお願いします。もし好評であれば、より具体的なSmart Lifeアプリの活用方法や各種デバイスの紹介なども記事にしていきたいと考えています!

#スマートホーム #家庭効率化 #快適生活 #IoT #テクノロジー #AliExpress #SmartLife #家電 #自動化 #家庭のストレス解消

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?