見出し画像

超初心者向け!フェイスパウダーの基本!ベースメイク基礎知識編

こんにちは、ゆうとです!

みなさんフェイスパウダー
使ってますか?

存在は知ってるけど、
何となく使ってなかったり

そもそも存在自体知らない人も
中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

個人的な意見ですがフェイスパウダーは
ベースメイクの中でも超重要です!

まだ使ったこと無い方や何となく
使ってる方はこの記事を読んで

しっかりと知識をつけ、
フェイスパウダーを
活用していきましょう。

ということで今回は
フェイスパウダーについて
解説していこうと思います。



1 フェイスパウダーとは


フェイスパウダーとは、
ベースメイクにおいて
最後の仕上げにあたる部分です!

ファンデーションやコンシーラーの
ように肌をカバーするものではなくて

肌をカバーし綺麗に仕上げたものを
崩れにくく、長時間持続させる役割

担ってくれるものが
フェイスパウダーとなっております。

・テカリ防止、さらさらな肌に


パウダーが肌に密着し、
肌の表面を綺麗にカバーして

皮脂を吸収してくれるので
肌がテカらず清潔感のある印象
仕上げてくれます。

男性は女性に比べて皮脂や汗を
かきやすく肌がテカリやすいため、
持っておくと非常に便利です。

また、ファンデーションほどでは
ないですが、カバー力もあるため、

薄付きのメイクがしたい方には
非常にオススメです。

・メイク崩れ防止



皮脂や汗などを吸収してくれると
いった効果が特徴的で、

肌のテカリや汗によるメイク崩れ
防ぐことができます。

夏などの暑い季節やジメジメした日は
特にメイクが崩れやすいので

フェイスパウダーは
強い味方になってくれます。

また、服や指などが
肌に触れたときにも
表面のパウダーが守ってくれるので、

中のファンデーションや下地に触れて
メイクが崩れるということを
防いでくれる為、

夏以外の季節にも使っていきましょう!

2 フェイスパウダーの選び方



フェイスパウダーの種類は
二つあります!

また、色や質感の違いによっても
選び方が複数あるので
最後まで読んでみてください。

・ルースパウダー



サラサラの粉が特徴のルースパウダー
肌にベールをかけたような
軽い仕上がりになります!

ふんわりと軽い仕上がりにしたい方に
オススメです。


・ブレストパウダー




粉を圧縮し固形となったものが
ブレストパウダーです。

密着度が高く、
マットな仕上がりにしたい方にオススメです!

また、専用のパフが内蔵されているので
持ち運んでメイク直しがしやすいのも特徴です。


・色選び



パウダーは色味で選ぶことも重要です!

・ベースメイクで仕上げた色味を
 邪魔しにくい無色タイプ

・透明感を上げるパープル系

・血色感を与えるピンク系

・肌のトーンを調整できるベージュ系

自分がどう仕上げたいかによって
色選びを行なっていきましょう。

初心者さんは無色タイプがオススメですが、
肌のトーンを上げる
ベージュタイプもいいでしょう。

その場合は
自分の肌に近い色を選んでください!

明らかに色が離れしまうと
不自然になってしまうので
気をつけていきましよう。


3 最後に


メンズメイクにおいてフェイスパウダーは
なくてはならない存在です!

一言でフェイスパウダーといっても
選び方や種類はいくつかあるので

この記事を参考に自分に合ったものを
選んでいきましょう。

やり方はこちらの記事にて配信中!

https://note.com/preview/nd284ae2379d4?prev_access_key=8ff54590b2632b181e798dc03ede3c20

いいなと思ったら応援しよう!