
【アドバンス】レッドゾーンBSR採用赤黒邪王門ノヴァ
全文無料です。
2022年8月8日 最終更新
変更あり次第随時更新していきます。
良かったらいいねだけでも貰えると嬉しいです。
0.デッキ作成の原点
イーヴィルヒート+ノヴァ、ドギラゴンX、レッドゾーンBSRの入った構築が使いたくて、元々邪王門+ジャオウガのデッキが好きだったので、形にしてみました。
環境向きではないと思いますが、赤単ぐらいなら勝てると思います。
どちらかと言うと、楽しさと強さをある程度求めた形って感じです。
1.デッキリスト

まだ確定してないところがあるのと、思いつきで洗練されたリストではないのでご理解ください。
単色19 多色21 初動9
2.カード採用理由



初動の9枚です。基本的には、3→5の動きになります。チュリス+ノヴァ(バスター)が揃った時だけは、そっちで動きます。
スラッシュチャージャーはイーヴィルヒートと相性が良く、ノヴァやバルチュリス、一二三等を予め墓地に置いておくことで、イーヴィルヒートで回収できます。破壊の儀でも闇のカードを回収できるので、頭に入れておくといいかも?
ドルブロ/ボーンおどりチャージャーは、ブーストでありながら、トリガーした時はそのままレッドゾーンXにp侵略できるし、最悪1打点防いでくれるし、邪王門からも一応出せます。
ボーンおどり+邪王門+復活の儀で丁度墓地が8枚なので、墓地の儀を達成できます。


基本的にはこの2枚を揃えるのを目指します。
ジャオウガ→ひっくり返したれやあ→ガイギンガだけでも5打点は揃うので、後はバルチュリスでジャスキルです。

基本的にひっくり返したれやあからは、ガイギンガ以外は出さないと思います。2枠余ってるので、もし必要なカードが思い付いたらそこに入れるつもりです。3枚目の採用はギリギリありかもしれません。
絶対に殴りたいクリーチャーがいるのなら、勝利ガイアールとかあった方がいいかも?
ですが、当然ジャオウガが毎回引けるわけではないので、サブルートとしても、イーヴィル+ノヴァの採用になります。

イーヴィルヒートは、赤黒のSA持ちのコマンド・ドラゴンなので、
①ノヴァ&バスターに革命チェンジ
②ドギラゴンXにp革命チェンジ
③レッドゾーンXにp侵略
の3つを選べます。(これがやりたいだけ)
自身の効果で、墓地からスラッシュチャージャーで落ちたノヴァやバルチュリス、一二三等を回収できます。現在は採用してませんが、ハヤブサマルとか入れてみても面白いかもしれません。


ジャオウガが引けてない時にジャオウガを出せる確率を上げる、もしくは最悪ジャオウガが出せなくても押し切れるようにする為の採用です。
ジャオウガ→邪王門でドラゴンが出せた際にも、2点3点の3点になってくれるので。
邪王門とノヴァの出せるクリーチャーのコスト域が同じなので、相性良いと思ってます。

基本的にはノヴァが優先されます。ファイナル革命を使った後だったり、ブロックされたくない時だったり、ノヴァがない時、スレイヤー付与が欲しい時はこっちを使います。
。
手札を意図的に消費できるので、手札の儀も狙えるかもしれません。

イーヴィルヒートとドルブロの上に載せられます。
除去しながら2枚ブレイクできるのが強みです。
基本的に1ターン生き残らないと思ってるので、選択肢として入れておく程度で良いと思います。
手札を捨てる時に墓地の儀と合わせると、−12000できたり。

このデッキでは、ジャスキルが凄く狙いやすくなるのと、邪王門から出せるSAのドラゴンでもあるので。本当は4枚入れたいですが、枠が見つからなかったです。
ジャオウガ→ひっくり返したれやあガイギンガ→バルチュリス
ジャオウガ→邪王門イーヴィルドギラゴンX→バルチュリス
イーヴィルノヴァ→一二三→バルチュリス
みたいな感じで、結構ジャスキルに手が届くようになってます。


このデッキの数少ない防御札です。ですが、両方とも攻撃面でも活躍してくれます。
特に百鬼の邪王門は、ジャオウガとの相性が最高なので、出来れば手札に残したいです。
一二三は、SAでWブレイカーの最低ラインでありながら、アポロヌスとかの攻撃すら防いでくれます。破壊の儀やら、イーヴィルヒートやらで回収出来るので、スラッシュチャージャーでは
率先して墓地に置いておきましょう。

メタカードのメタです。赤単相手にはスーパーヒーローが邪王門から捲れると大活躍ですが、それ以外ではそんなに活躍しないので、2〜3枚が良いかなと。
特定のデッキに絶対勝ちたいとかあれば、4枚に増量してください。
多色が多すぎるので、単色という意味でも採用しやすいです。





基本的には手札の儀以外を使います。
邪王門を使うと、復活の儀はもちろん、破壊の儀墓地の儀も達成できるので、相性が良いです。
手札の儀が起こるとしたら、ロストソウルを喰らうパターンか、相手もゼーロンを使って卍誕を狙ってくるパターンだと思ってるので、それ想定でのGRです。もしかしたらここは、大幅な変更が入るかもしれません。


レッドゾーンXにp侵略ができるので採用です。他に特別な理由はないです。


相手がゼーロンを使ってきた時想定の枠です。
手札の儀を使って、卍誕しなかった時の墓地の儀メタです。


相手のゼーロンを止める手段です。ゼンノーとかでも良いかもしれません。
変更点等有れば、随時更新していきます。
ありがとうございました。