
サンデーうぇぶりの使い勝手が良過ぎてどハマりしてます。
毎日、朝一でサンデーうぇぶり開いてマンガ読んでます笑。めちゃくちゃ使い勝手が良いですね。ジャンプ+・マガポケと違い、動画広告見るだけで毎日3話分も読めるのが偉い。マガポケにもこのシステム導入してくれないかな…
読める作品も多く感じます。昔の作品だとチケットだけで大半が読めますし、かなりおすすめ。「うえきの法則」「MAR」「うしおととら」などなど。個人的に気になってた「チ。-地球の運動について-」が読めるのもありがたい。
ここまで無料かつ電子で読めるようになるなんて想像してませんでした。漫画村のような違法サービスが契機になったのかな?どうせ他所で無料で読まれるなら、公式から出した方が売上にも繋がりそうですし。
昔は電子版のマンガ買うとき「なんで紙代かかってないのに同じ値段やねん!」と謎に思ってましたが、良い時代になりました。ぼくが子供の頃より、ずっと多くの作品に触れて、今の子たちは育っていくのでしょう。彼らが次代のクリエイターとなって、どんな作品を作っていくのか楽しみですね。長生きせねば。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
マンガが日本エンタメのベースにあるのは間違いない。
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。