![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82726255/rectangle_large_type_2_f17a3c27dda5cd6ab37dcdb89cd04c33.jpeg?width=1200)
忘却バッテリー泣くほどおもしろい…。こういうのが良いんだよ。マジで
確かに2年前のWJに出張掲載されてましたよ…。でも、こんなにおもしろい作品だと思わないじゃん!(出張話と本編の温度差が…笑)ジャンプ+で連載中の「忘却バッテリー」2日で最新話(107話)まで読んじゃいました。こういうのを求めてた。マジ最高!
イッキ見がぴったりの激ヤバ作品。笑わせてくれるし、泣かせてくれるし、心を熱くしてくれる。こういうのを待ってたんや…。作者の「みかわ絵子」先生のお名前、一生忘れられませんわ。
めちゃくちゃ難しいことを軽くやってのけてる感が凄い。とんでもねぇぞ。「ブルーロック」に匹敵するレベルでおもしろいし、なんならちょっと超えてるまである。最近だとギャグを絡ませたら「高校生家族」が一番でしたが、次元が違いますね。ちゃんと野球っていう芯を一本通してるだけで、軽いんだけど軽くない世界を構築できてる。
キャラの役割配置に加え、落として上げるのも、これまたうまい。ギャグと真剣を両立するヤバさ分かります?しかも描いてる年齢層も広い。大人も出てくるから深みもしっかりある。集英社よ、もっとうまく宣伝しなきゃ。天下取るレベルだろ、これは。届いてない人がまだまだいるぞ。
おもしろいマンガ探してる人には超オススメ。ハードルいくら高くしても、それを忘れさせてくれるレベルのありえなさ。マジでぱないから。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
WJ本誌掲載でもOKレベルなんて、とっくに超えて看板余裕で張れるぜ。
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。