![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119071041/rectangle_large_type_2_dbfa63c7cc063fb8ce8ff563c91b02c1.jpeg?width=1200)
やっぱりデュエマおもしろいわ!(鼻血)
MTGアリーナ遊べば遊ぶほど、現代デュエマのおもしろさを実感します。まぁ、ぶっちゃけMTGアリーナ真面目にやるとストレス半端ないっすね。何度も書いてますけど笑。
BO1は特に運ゲーというかシステム的に引きが悪いと、どうしようもありません。それはデュエマにも当てはまることなんですけど、シールドの存在がめっちゃ大きい。
実質、手札10枚あるのと同義。かつ、デュエマに土地事故はありませんからね。少なくとも毎ターン増やせますから。
MTGはマリガンあるとはいえ、アリーナですので…笑。ひどい時は本当にひどい笑。運の要素が引きに集中する結果、そこの差をひっくり返すのがほぼ不可能。
土地は土地、プレイするカードはプレイするカードで決まってるため、赤単なんかは、ほぼ悩みません。勝てる手札の時は勝てるし、負ける手札の時は負ける。体感的にこのパターンが大半を占めてますね。つまり、どうしようもないケースが多い。
対するデュエマはトリガーで、勝負が決まる最後までワクワクできます。本当によく出来てると思いました。ギミックもデュエマの方が派手でおもしろいんだよなぁ。MTGもっと頑張ってどうぞ。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
デュエマ始めたい人や、復帰したい人は開発部セレクション買いましょう。マジでおすすめ。
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。