
AirPodsProが原因不明の理由でぶっ壊れて充電できなくなりました…。まだ2年しか使ってないのに…。
突然、AirPodsProが充電できなくなりました。おそらくケースの方に問題があり、Lightningケーブルを挿してもランプが光りません。オワタ。
充電ができないということは本体が使えないのと同義。サポートに連絡したら修理で新品を買うのと同じくらいお金がかかるとのこと。まだ2年しか使ってないんだよなぁ…。多分、ケース本体のバッテリーがいかれたんでしょう。
購入してから1年ぐらいはかなり満足して使っていたのですが、1年と少し経過してから右イヤホンを普通につけてるだけでノイズが走るようになりました。角度を調節すれば軽減できたため、そのまま普通に使っていたものの結構ストレス溜まりましたね。
右イヤホン不調が原因なのか、ノイズキャンセルに慣れてきたのか、理由は不明ですが最初の頃に比べるとノイズキャンセルが弱くなってきてたのは間違いない。最初の感動をピークに段々と満足度は低下していきました。もう2度とアップルのイヤホン系周辺機器買いませんわ笑。満足に耐久テストしてねぇだろ笑。
壊れるにしても、せめてあともう1年は持ってほしかったです…。最近のモデルだと問題はないんでしょうね…。あんまり早く新製品に飛びつくのも問題だな。良い勉強になりました。やっぱり音響系はソニーしか勝たんのか?
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
あれから2年経つし、ワイヤレスイヤホンの選択肢は広がってるのかな。
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。