![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66041134/rectangle_large_type_2_1a7b8c12a283fe1661c3bde6b236e57b.jpg?width=1200)
デュエマ「神歌繚嵐」届きました!無改造でも簡単にアマテラス・キリコが出せるぞ!
発売日の朝9時ごろに到着。タカラトミー公式モールを初めて使いました。当日に届くとは思ってなかったので、感謝ですね。スリーブガチャは第1弾パック。めっっちゃ懐かしい。ボルシャックドラゴンが欲しくて親に買ってもらったなぁ。
デッキを無改造で使ってみた感想としては「割と安定してアマテラス・キリコ」出せるなぁと。ただし、強いとは言っていない。ぶっちゃけ10枚めくってコスト10以上が1枚しか出なければフィニッシュまで持っていけませんし、無改造のままだとメタクリーチャーをどかせない。鬼羅スターにはボコボコにやられます。
イザナギ・イザナミテラスの使い勝手は非常に良いのですが、イザナミの除去能力は1つを選ぶじゃなくて、どっちも使えるぐらいでちょうど良かったのでは…。無改造だとどう頑張っても「その子供、可憐につき」が越えられないので出された時点で終わり。
あと、アマテラス・キリコはカードデザイン的に8じゃなくて7マナの方が段違いで使いやすかった。1ターン遅れるのはやっぱりでかい。理想的な動きとしては2ターン目にフェアリーライフ→3ターン目、フェアリーシャワーorイザナギテラスからマナ加速呪文→4ターン目、イザナミテラスからアマテラス・キリコの動きがしたかったよ…。
イザナギはめっちゃ使いやすく、多分このデッキで1番需要あるカードになりそう。ブロッカーなのも超優秀ですね。
ちなみに、2021年発売のクロニクルデッキと対戦させてみたら、神歌繚嵐以下の値段で組めるボルシャック改造と無改造アウトレイジに負けました。復帰勢の人は手が出しやすいクロニクルデッキの方がおすすめ。2つセットで買っても8,000円切ります。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
ブラックエクストラはイザナミでした。悪くないのかな?
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。