
【龍覇爆炎】レジェンドスーパーデッキが満たすべき条件4つを考察。
昨年のレジェンドスーパーデッキ「神歌繚嵐」が爆死した理由を考えると、高価格帯デッキが満たすべき条件が見えてきました。いまだにタカラトミーモールで在庫あるし、相当売れ残ってるんでしょうね笑。蒼龍革命と比較すれば分かりやすい。
理由1 簡単に使えるギミック、かつ強い
これが超大事。8,000円の弱いデッキは売れないってことですね。当たり前だ笑。
神歌繚嵐悪くないデッキなんですけど、そこまで強くない(現時点では)。蒼龍革命は手に取って感動するレベルで強かった。…“龍装”チュリス制限なっちゃいましたけどね…。
理由2 収録カードが豪華
安いカード入れちゃダメとまでは言いません。ただ、神歌繚嵐のフェアリーライフ4枚、フェアリーシャワー4枚はあかん。そもそものデッキコンセプトの時点で、爆死が決まってしまったのだ…。
理由3 勝ちパターンの再現性が高い
運ゲー要素が少ないってことっすね。ドギラゴン閃も運ゲーっちゃ運ゲーですけど、アマテラス・キリコよりは実践的。キリコの運ゲーはレジェンドスーパーデッキでやるテーマじゃなかった。クロニクルなら良かったかも。
理由4 イラストがカッコイイ(統一されている)
フェアリー系呪文の可愛いさと、大型クリーチャーのカッコ良さが絶妙にミスマッチ笑。デッキ回してて、あんまりイラストが噛み合ってない居心地の悪さみたいなのがありました。あれ、なんだったんだろうなー。
ルピア系の可愛さと、ドラゴンは良い感じに受け入れられるんだが。呪文じゃなく、クリーチャーだったら許せたのかも。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
龍覇爆炎で本気出さなかったら、いつ出すんですかって話ですわ。
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。