見出し画像

今更ながら統率者のルールを学んでみた【MTG】

公式サイトなどを参考に統率者のルールを勉強しました!いやー、おもしろい。日本国内で競技色の強いデュエマとは、また違った楽しさが味わえそう。


・主に4人対戦のカジュアルルール
・デッキは100枚(統率者1枚+他99枚)、ライフ40点
・統率者に含まれる色しか採用できない(固有色)
・統率者は統率者領域から唱えられる(2回目以降は各2マナずつ追加)
・統率者から21点ダメージを受けると、その時点で敗北

伝説のクリーチャー以外も統率者に選べるのでしょうか? 調べてみたところ、伝説のクリーチャーしか選べないようです。やはり統率するには格が求められるのでしょう。


公式サイトの末文が「統率者戦では、ゲームの勝敗に関わらずプレイヤーそれぞれが戦略や技術、そしてデッキ構築を通して自己表現を楽しめます。」で締められてるのが凄くいいなぁと思いました。統率者デッキ組んでみますか!


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
兎トークンの「何か用ですか?」みたいな顔、めっちゃ好き。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

いいなと思ったら応援しよう!