![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149997235/rectangle_large_type_2_ed3e9e62c2c12c4a79baf3f01bddc979.jpeg?width=1200)
「いまさら弱いデッキ」を「ドギラゴンの書」として売るのはNG【デュエマ・株主意見】
まさか、「いきなり強いデッキ」の後に「いまさら弱いデッキ」を発売するとは思わんやん。公式なにしてるんですかね…。「ドギラゴンの書」がユーザーをいろいろ舐めすぎて、株主として怒ってます。
気になったのは以下の2点。
・収録リストの発表が遅すぎる(発売3日前)
・収録内容・枚数がビミョーすぎる
今回のドリーム英雄譚デッキに関しては、過去にnoteで書いた通り購入スルーしました。予想が悪い意味で当たったなぁという印象。なんなら「ドギラゴンの書」については、悪い予想よりも下回ってますね笑。
ドリーム英雄譚デッキの役割としては、「いきなり強いデッキ」でデュエマに興味を持ってくれた新規ユーザーをがっつりデュエマ沼にハマらせることだと思います。
「お、デュエマおもしろいな。今後も構築済みデッキ・新パックが発売したら買おうかな」と思ってもらう大事なポジション。
公式の情報発表の態度を見る限り、新規ユーザー増やしたいんですよね?それなのに、なんでこんなゴミデッキにOK出すの??? マジで株主として理解できん。これが王道か???
公式がYouTubeで「改造のしがいがある」みたいなニュアンスの発言は絶対ダメでしょ。それを言っていいのはユーザー側。もしくは、80点台のデッキを各々の好みに合わせて100点台に近づけられるデッキの場合だけ。今年の構築済みデッキはもう期待できないかな…
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
バロムの章の表紙って、まさかS・S・Sの新規イラストじゃないよね?
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。