![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162603195/rectangle_large_type_2_c86beb4b7132ae79a102f31d9f3e7be0.jpeg?width=1200)
ブロール一生遊べるのでは?統率者おもしろすぎるって!【MTGアリーナ統率者】
MTGアリーナのブロールがおもしろすぎて、デッキを40個ほど作ってしまったヒトウレビトです。やっぱ統率者おもしろすぎるって!
2週間ぐらい遊んでみて、デジタルTCGをカジュアルに遊びたいなら、MTGアリーナのブロールが一番良いという結論に至りました。理由は以下の通りです。
・統率者に応じたレベルで対人マッチングしてくれる
・いろんなタイプのデッキと戦える
・一度デッキを作れば、半永久的に楽しめる
・躊躇なくサレンダーできる
・新しいデッキを作るのに比較的コストがかからない
・デイリークエストを自然に回せる(ストレスが少ない)
統率者を参考にマッチングしてくれるため、強すぎるデッキと当たる確率がかなり低いです。エンジョイしたいカジュアル勢にとっては、有難い機能。
他のデジタルTCGだと、ザルマッチングなのでフリーバトルで強すぎるデッキにボコされるのは当たり前。そういう風に遊びたいんじゃないんだよな。
ガチでランクマに潜りたくなれば、スタンダートという受け皿があります。MTGが気になってる方は、ぜひブロールから始めるのがおススメ。アリーナのランクマは修羅です…(先攻後攻の確率とか、土地事故とか…)
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
最近のお気に入りデッキは梅澤悟の青黒忍術。革命チェンジたのしー!
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。