見出し画像

大学生のデスク紹介

大学生の"仕事"

 たまに勘違いしてる人を見かけたりしますが、大学生の本分は勉強です。「この授業は楽だから〜」とか言う理由で授業を選択するのは、本当に正しいのかどうか考えてみてください。

 Chat GPTにレポート書かせたり、DeepLにすべて翻訳させることに関しては、全面的に否定は出来ない部分もあると思います。いつまでも「自分でやることに意味がある」とか言ってたら老害扱いされそうなので、新しい技術は使うべきなのかなとも思うし。

仕事道具にはこだわろう

 まぁ、大学生たるもの勉強してナンボですが、その効率を上げることは非常に重要だと感じます。某ブンブン系YouTuberも「仕事道具は最高性能のものを!」とか言って、800万のPCとか買ってましたよね。まぁ、あそこまでストイックにできる人ならいいんでしょうが、そんな意識高い大学生も珍しいだろうから。

 とはいえ、最低限デスク周りや文房具にはそれなりにお金をかけても、その分快適さや勉強効率の向上が見込めるのではと私は思いますけどね。ということで、ここまで読んでくれてる人が何人残ってるのか不明だが、イチ大学生のデスク紹介でもしてみようかなと思います。それなりにこだわりはあります。

デスク紹介

 ともかく百聞は一見にしかず、こちらが私の作業環境です。めちゃくちゃ満足してる環境であります。

デスクの配置

 デスクは壁付けするのが一般的だと思いますが、壁の圧迫感があるのと配線のしやすさから、社長室みたいに壁に背を向けて配置しています。

 大学1年のころ(もう3年前らしい……)はオンライン授業がほとんどであったが、もう今年は対面が基本であろう。この配置のメリットとしては確実に背景が白になることにある。対面授業とはいえ、意外と打ち合わせや就活などがオンライン化しつつある。部屋が写り込まないので、オンライン授業でカメラ必須の場合は非常に使い勝手のいい配置だとは思う。

ではここから1つ1つ見ていこう。

チェア

 このチェアはITOKIの「f(エフチェア)」というものです。岡山大学津島キャンパスの中央図書館本館の自習スペースに配置されてる青とか緑色のチェア、あれもITOKI製の「プラオ」っていう結構いいやつです。あれ、定価7〜8万円もするんですよ。テスト前とかになったら混雑するのも、あの快適な環境たる所以なのかなぁと。

 エフチェアはもう少し上位のオフィスチェアになる。相場は10万円〜といったところだ。とにかくクッソ高い。ただ、椅子に座る時間はとても長いし、腰痛などのリスクを考えれば、ここにお金をかけるのは当然のことだろう。

 もちろんこんな値段のチェア買えるわけもなく。と思っていたところ、中古オフィス家具のオンラインショップで送料込み2万円で購入できた。オフィスチェアは耐久性も高く、それこそ耐用年数が8年とかなので、中古で比較的新しめのを購入するのは良い選択肢だろう。

 こんな感じでロッキングも搭載しており、リラックスにも使えるのでオススメ。ゲーミングチェアとかに憧れるのも分からなくはないが、レザー製だと蒸れやすく滑りやすかったりするので、やはりメッシュ製がオススメかな。まぁとりあえず、図書館のやつ座ってみてほしい。高級オフィスチェアの安定感に感動するはず。

 回し者でもなんでもないが、私が購入した中古オフィス家具のショップはこちら。ITOKIはもちろん、OKAMURAやKOKUYOなどのチェアもオススメ。

デスク

 デスクはPLUSのオフィスデスク「SH-147H」実際にオフィスなどでも使用されているデスクで、フレームはスチール、天面はメラミン樹脂で傷がつきにくい。140cm × 70cmで個人向けデスクとしては大きめ。一般的なデスクの奥行きは60cmだが、後述のモニターが27インチのため、60cmだとかなり狭くなってしまうので注意が必要かな。このデスク、様々なサイズが用意されてるので部屋の広さや用途に合わせて選べます。

 引き出しの容量もあり、非常に便利。引き出しがないデスクとかも多いけど、これに関しては絶対にあった方がいい。

 幕板もあるため、配線の整理もしやすいしこのような置き方をしても配線が丸見えにならずに済む。冬場は電気ヒーターでも置いとけば、こたつみたいになって温かいしね。

外側にも配線用にラックを配置

デスクワゴン

 デスクの横にはサイドワゴンを配置。これに関しては本来のデスクの中に入れて使うんやろけど、プリンターの置き場がなかったのでここに配置。デスクの引き出しは浅いので高さのあるものや、書類や小物などよく使うものをここに収納している。まぁ、それ以上でもそれ以下でもないよね。

ディスプレイ

 ここからはさらにこだわりが強くなってくるので、苦手な人はここでストップしてね。

 私はデスクトップパソコンは持っていません。大学でも自宅でもノートパソコン1台で運用しています。となると問題になるのが画面サイズ。特に理系学部はプログラミングなどで同時に複数アプリを起動する必要があり、ノートパソコン一画面ではかなりしんどいですね。外付けディスプレイはほぼ必須と言っても過言ではないでしょう。

 このディスプレイ、4K27インチのASUS PA279CVというモデルです。画質がキレイなのは当然、クリエイターモデルなので色彩も正確に再現できるらしい。よー分からんけど。

 なんといってもすごいのがこの拡張性。ディスプレイ本体にUSB-TypeAのハブが4ポート搭載。ややこしいのでまとめて言うと、

 ディスプレイから生えてるこのUSB-TypeCのケーブルを「たった1本」ノートPCに接続するだけで、

  • ディスプレイへの映像出力

  • ノートPCへの充電(60W)

  • 有線LAN

  • メカニカルキーボード

  • マウス

  • ヘッドセット

  • ペンタブレット

など、全ての機能・機器が接続されるという便利さ、エグい。HDMIとか邪魔くさいケーブルは不要。USBハブも不要。これにより圧倒的スタイリッシュなデスクを実現できる、マジでおすすめしたい。高いけど。(5〜6万円)

パソコン

 おっと、ノートPCが何かを紹介してませんでしたね。このモデルはASUSのZenbook13 UX325EA Corei7モデルです。さすがに3年前のモデルなので、今から買うのは微妙やけど、CPU載せ替えた同じモデルはまだ残ってたりすんのかな。

 これは新生活セールで13万円(今やともうちょい安いかも?)、どこぞのフリスビー()の半額ですね。まぁ、それに関してはもう何も言わないようにします……

 ASUSってどこやねん!って人もいるかもしれませんが、台湾に本社を置く超大手メーカーです。このメーカーを端的に説明すると、「世界一故障率が低いノートPCメーカー」です。2年故障率、3年故障率共に、大手メーカーの中で最も故障率が低い安心感のあるメーカーです。

 一方、メーカーのサポート満足度は全メーカー内で最低クラス。保証などもつけることはできるが、どこまで対応が丁寧なのかは未知数。レビューとか見てみてほしい……(私のはまだ壊れてないので分からない)

 このPC、有線LAN変換ケーブルやいい感じのパソコンケースも付属しているのでかなりお買い得である。2年前のモデルなので今年のはもうちょい良くなってる。新生活応援セールで安くなってるので、ぜひご覧あれ。(かなり売り切れてもーてるけど……)

ASUSセール会場 ←ここからチェック!

キーボード

 キーボードもこだわりありますよ、もちろん。ARCHISS ProgresTouch RETRO (テンキーレス)の静音赤軸です。CHERRY MX純正のメカニカルキーボードの中でもトップクラスで安いやつ。キートップが二重整形で文字が消えないことと、日本語かなが表示されてないのでスタイリッシュ。とにかくCHERRY MXの割にかなり安いのでオススメ。

プリンター

 大学合格する前から「プリンターどうしよっかな〜」とか言いながら家電量販店で大量にパンフレット集めてた変態っぷり。結局欲しかったプリンターは断念したが、大学生なんやかんやプリンターは必要。大学図書館にもプリンターあるけど、毎回お金かかるし家で印刷できると何かと便利やしね。買うならスキャンなどもできる複合機がベスト。理系は特に、手書きレポートをスキャンして提出する機会が多いので便利。ADF機能が付いてるやつはもう最高。

 こちら、機種はEPSON PX-M730F。一応業務用なのでインクジェットとしては印刷速度も早くいい感じ。プリンターに関してのみ、生協で売ってるやつも別に全然いいかな?って思う。まぁでも私はEPSON派(特に意味はない)なのでBrotherの生協プリンターは買わないけどね。

その他小物

無線充電器

 使ってみると結構便利だよね。以上。

ヘッドセット、ペンタブレット

 ビデオ会議とかするのに内蔵マイクとか使ってる人、リテラシー無いと思います。(過激派)
は言い過ぎですが、聞き取りやすく相手に好印象を与えやすいので、安いやつでももっとくといいかな〜って。ちなみにこれはオペレーターとかが業務でガチで使うようなモデル。SENNHEISERのSC165ってやつ。ヘッドセットのクセに1万円もするからオススメはできないけど、質感はかなり高い。

 ペンタブレットはSurfaceとかならいらんけど、タッチパネルじゃないPCの人はあると便利。資料などに直接書き込める。私はあまり大学では使わないが、バイトでオンライン講師をしておるのでこれを使っている。自宅でバイトができるので通勤時間をゼロにすることに成功してご満悦なんですよ。

 ペンタブレットはかの有名なWacomのIntuos。塾でもこれを使ってたからこれにしただけで、別になんでもいいと思う。そもそも必要な人も少ないやろし。

MOFT

 ノートパソコン用のスタンド。貼付けタイプが多いけど、ノートパソコンにベタベタ貼りたくないので非粘着タイプ。

 ディスプレイなら自由に高さ調整できるけど、ノートパソコンはそうはいかない。猫背になりがちになるのでオススメ。角度は二段階に調整可能。

 折りたたむと非常に薄いので、パソコンと一緒に持ち運べる点も魅力。

おまけ

 AlexaとSwitchBotがあればエアコンや照明を音声操作したり外出先から帰る前にエアコンをつけとくことさえ可能。オーディオとかはまぁ、私が音楽好きなので。音楽関連の話は沼なのでここでは割愛。

まとめ

 こんなとこまで読んでる人誰もおらんやろけど、もし読んでくれたならマジでありがとう。お疲れ様でした。かなりこだわりが強いのと、パソコンやディスプレイに関しては買ったのが3年前とかやから、今はもっといいの出てるかも。まぁ、参考の一助になれば幸いです。

皆様の快適な大学生ライフに、幸あれ。



いいなと思ったら応援しよう!