
【昆虫・せみ・素数】13年ゼミと17年ゼミの羽化が同時に発生
アメリカで大事件が起きています。
13年ゼミの羽化と17年ゼミの羽化が同時に起こるとのこと。
13年間も幼虫のまま、地中で過ごした13年ゼミと、
17年間も幼虫のまま、地中で過ごした17年ゼミが、
同時に地上に姿を現す。
その数1兆匹(ドン!)
13と17はどちらも素数なのでこの2つの周期がかみ合うのは
13*17=221年ぶりとのこと。
毎年17年ゼミのときにアメリカの木という木にゼミがつかまり、話題になりますが、
1兆匹となったら大変なことになりそうですね。
その2種類のセミが交配して
30年ゼミが誕生したりして。。。
ところで今日娘とボール投げをしました。
娘「この線より先にボールが行けば負けとよ」
私「じゃあどうすれば勝ちなん?」
娘「最後まで聞いて、最後まで聞かないかんとよ」
「この線にいかなければ勝ちじゃないとよ」
私の負けが確定しました。<博多弁の娘もかわいいですね>
今日の雑談おしまいです。
今日も一日素敵な一日にしましょう!