見出し画像

既婚男性たちは、配偶者の呼び方について正しい意味を知っていますか?

以前、テレビ番組を見ていたときに「へぇー」と思ったことについて
頭の整理を兼ねて、まとめてみたいと思います。

既婚男性たちは、日ごろ、友人たちや同僚たちとの会話の中で
配偶者の方をどう呼んでいますか?

「妻」、「嫁」、「奥さん」、「女房」、「家内」、「かみさん」

こんなところでしょうか。
ちなみに私は「嫁」と呼ぶことが多いです。

では、言葉の意味として、
自分の配偶者を呼ぶのに正しいものはどれでしょう?
結論から申し上げますと、一般的に使うべき言葉は、

 「妻」のようです。

婚姻制度上、書類の続柄にも使われる言葉であり、
国語辞典の中でも、妻の意味には「配偶者である女」と記載されています。


そうなると、他の言葉の意味はどうなのでしょうか。

まずは、私がよく使う「嫁」。
これは、「息子の妻となる女性」
つまり、男性側の親が使う言葉なのです。
(この点が、テレビ番組で驚いた点でした!)

同様に、他の言葉はどうでしょう?

 「奥さん」:他人の妻の呼称、「奥様」のくだけた表現です。
 「女房」:夫が自分の妻をさして使います。
      ただし、かなりくだけた表現なので、
      本当に親しい友人間のみで使います。
      元々、使用人の女性を指す言葉でもあるので、
      「世話人」という意味を含むため、
      現在、使うことに対して、あまり好まれなくなっています。
 「家内」:既婚男性が自分の配偶者を呼ぶ際に使います。
      ただし、使う場面は、
      目上の人やそれほど親しくない人の時に限ります。
      「家にいる人」という意味から「専業主婦」の
      イメージが強く、共働きが一般的な現在では、
      こちらも使われる機会は徐々に減っています。
 「かみさん」:自分あるいは他人の妻を呼ぶ際に使う言葉です。
        友人等、親しい間柄では使えますが、
        目上の方の配偶者には使用できません。
      
現在は、おそらくどの言葉を使っても間違いではないと思います。
ですが、日本人であれば、
少しでも意味を知った上で使い分けをしたいですね。


余談ですが、
この意味を知った上で、
先日、オンライン飲み会で同僚と話す時に、
「うちの妻は」と使って話していました。
(自分で話していて、違和感しかなかったです。)

飲み会後、飲み物やおかしを片付けていたら、
後ろから一言、

「妻と呼ばれるのは、気持ち悪い」

振り返ると、
頼んだものを買ってこなかった夫に対して抱くような
イライラが妻の顔から見てとれました。

正しい意味の言葉を使っていていても、
そう呼ばれる人の心情は、
言葉の意味通りに受け取ってはもらえないのだな、と
身をもって体験しました。

男性陣、日頃は3密に気を付けますが、
配偶者とのコミュニケーションは密に、ということです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?