![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28521939/rectangle_large_type_2_261f7488e85af0d799e7ac527c1f2c21.jpeg?width=1200)
「エスプレッソっておもしろい」
0.5gのコーヒーが増えただけで味わいがガラッと変わるのがエスプレッソ。
同じレシピにしたとしても、毎回違う味になってしまったり。
急に酸味が出てきたり、苦味が出てきたり、調整するのが難しいというのがありますが、それがおもしろいなと思うんです。
それは「おいしい」は一つじゃなくて範囲だからです。
様々な方に合わせて抽出できるのがとてもおもしろく、それだけの幅があるからたくさんの方に愛されてるんですね。
バールはほんとうにすてきです。
そのためにバリスタとして、どう抽出したら、こんな味になるというのは、研究すべきところではあります。
最近思っているのは、適正なエスプレッソを抽出できたとして、それをどのように変化をさせてお客様に提供すべきかというところです。
毎日80点(適正)以上に調整して、そこからどんな変化を加えているのか(あくまでお客様がどんなものがほしいかという目線で)というのがポイントです。
もしかすると、未抽出や過抽出、濃度を濃く、薄くなど自分の範疇を超えていかなければならないときもあるかもしれません。
自分の中ではここ数年で凝り固まっていたエスプレッソの考え方を一度外して、いろいろと挑戦できたらと思っています。
まずはエスプレッソの甘さと口当たりなどの検証を進めていけたらと思っています。
次回はその検証の結果をシェアできたらと思っています。
適正に抽出できたものから、その先へいけるように味わいペースでのお話ができればと思っています。
#誰でもおいしいコーヒーをいれられる ⠀
#baristatraining ⠀
#roastertraining ⠀
#roastprofiler ⠀
#coffeecocktail ⠀
#brewmethods ⠀
#brewratio ⠀
#craftcocktail ⠀
#コーヒーカクテル ⠀
#カクテル ⠀
#モクテル