見出し画像

子どものやる気スイッチ

私は常日頃から、子供の個性を伸ばすことが親としての役割だと思っています。

子供たちがやりたいと思うことは、やらせてあげたいし、やれるようにサポートをしたいとは思っています。


でも その気持ちとは裏腹に、私の思いの中に、子供たちの習い事の送り迎えこそ、私の人生で一番無駄なものはないという思いがありました。

まだ小学生であれば、一人で薄暗くなってから帰ってくるのは心配です。

でも、送り迎えで、週のうち3日~4日はうまってしまいます。
仕事から帰ってきて、ご飯支度もスムーズにできてないのに、習い事の送り迎えはしなくてはなりません。
いつも、子供たちに向けて文句を言ってしまっている自分がいました。


娘は、以前、チアダンスやヒップホップ、サックスなどを習っていましたが、どれも楽しくて仕方がない様子で休みたくはありません。

それは子どもにとっても、親の私にとってもすごく喜ばしいことです。

でも、場所的にやはり親が送り迎えをしなくてはいかず、私は、口癖のように、「送り迎えほどママにとって無駄なものはない」と、つい言っていました。

長女もいつも申し訳なさそうに送ってもらっていたと思います。

下の息子はいつもその言葉を聞いているのもあり、習い事には行きたくというのです。

そんなある日、私は思いました。

送り迎えって大変だけど、あと何年間しかできないことかもしれない。


二人を前にして私はある発表をしました。


これからは、ママは二人の送りむかえをすすんでやります!と宣言をしました。

そしたら二人はとても喜んで、
特に下の子は、実はやりたいことがあったようで、「サッカーと楽器(ピアノ)を習いたい」というのです。

サッカーは以前からやりたいと言っていたのですが、ピアノが出てきて、ビックリしてしまいました。
娘は、とても喜んでさらにレッスンに励むようになりました。


親の言動が、子どもたちのやる気をストップさせてしまっていたことに気づかされました。

子どものやる気スイッチは、
母親のこんなひと声でONになるんですね。

親は、子どもの良きサポーターとして、前に立つのではなくブランコを押すように、背中を押していく役割なんですね。

いいなと思ったら応援しよう!