趣味のランニングを充実させるシューズの選び方とオススメ3選
こんばんは、豊です。
最近は一気に気温が下がってきて、肌寒い日が増えて来ましたね。
私は運動が好きでランニングもやるのですが、寒い時期にひんやりとした空気を感じながら走るのが気持ちいいなと思っています。
マラソン大会も冬場に開催されるものが多いので、大会に向けてトレーニングされてる方も多いのではないでしょうか。
今日はランニングが趣味の方のために、ランニングシューズの選び方とオススメのランニングシューズをご紹介します。
ランニングシューズ選びは、フィット感、機能性、デザインで
ランニングで絶対に必要な道具といえばランニングシューズなので、シューズ選びにはこだわりたいものです。
①フィット感
シューズ選びで一番大事なのが、ちゃんと自分の足に合ったものを選ぶことです。
足の形は人それぞれ。
自分の足の形に合ったものを選ばないと靴ズレを起こしたり、怪我に繋がるおそれもあります。
足の大きさ、甲の高さなどを測って、実際に両足を試しに履いてみて、フィット感を確かめるようにしましょう。
②機能性
ランニングの目的や目標に合わせて機能性からシューズを選ぶことも大事です。
趣味で楽しみたい人は靴底が厚くて、クッション性の高いものの方が、足を痛めにくいです。
一方、スピード重視でタイムをあげたい人は靴底は薄くて、軽量なものがオススメ。
どういう特徴のあるシューズなのかを確認して選ぶといいですね。
③デザイン性
履いた時に自分の気持ちが上がるようなデザインのものを選ぶと、あのシューズ履きたい!とモチベーションアップになります。
カラフルでオシャレなランニングシューズも多いので、お気に入りのデザインを探してみましょう。
趣味で楽しみたい方にオススメのランニングシューズ
タイムにこだわる方はすでにシューズについてもいろいろご存知かと思いますので、今回は趣味で楽しくランニングをされている方にオススメのランニングシューズをご紹介します。
①ナイキ/エアズームペガサス38
世界中で愛されるナイキから発売されている超定番のランニングシューズです。
デザインもかっこよくて大人気の一品です。
②アシックス/NOVABLAST2
日本を代表するスポーツメーカーアシックスからは、2020年に登場したNOVABLASTがさらに進化をして2021年に発売されたNOVABLAST2。
反発性と安定感を両立していて、弾むようにランニングを楽しめる新感覚のシューズです。
③ニューバランス/FuelCell PRISM v2
近年街中でスニーカーを履いている人をよく見かけるニューバランスからもランニングシューズが発売されています。
FuelCell PRISM v2は高反発な靴底と安定感のある作りで、初心者からベテランまで幅広くオススメなシューズです。
ランニングシューズを購入する方法は?
ランニングシューズを購入できる方法を3つご紹介します。
①ブランドショップ
上記のオススメでは、購入のリンクも貼らせてもらいましたが、個人的には実際のお店に行って買うのがオススメです。
同じサイズの表記でもシューズによってフィット感が全然違いますので、試着をして確認して欲しいです。
このブランドのシューズがいい!というのが決まっているなら、ブランドショップが良いかと思います。
店員さんもそれぞれのシューズの違いに詳しいので、自分に合ったものを見つけやすいです。
②スポーツショップ
いろんなブランドを見比べたいなら、スポーツショップが良いでしょう。
たくさんのブランドのシューズが置かれてますので、やはり試着をしながら、これ!という一品を探してみてください。
③ECサイト
お店に購入に行く時間がないという方は、ECサイトで購入するのも良いと思います。
ただし、実際に受け取ってからでないとフィット感を確認できないので、返品や交換が可能なサイトで購入するのがオススメです。
サイズが合わないかもと感じた時は、面倒くさがらずにサイズ交換の対応をしてもらいましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
・①フィット感、②機能性、③デザインでシューズ選び
・筆者のオススメランニングシューズ
①ナイキ/エアズームペガサス38
②アシックス/NOVABLAST2
③ニューバランス/FuelCell PRISM v2
・ブランドショップやスポーツショップで試しばきがオススメ
オシャレなランニングシューズを履いて、颯爽(さっそう)と走ってる姿をイメージしたら、ワクワクしてきました。
これからランニングを趣味にしようという方も、シューズの買い替えを検討されている方も、自分に合ったランニングシューズをゲットして、ランニングライフを充実させてもらえたら嬉しいです。