![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122577422/rectangle_large_type_2_46b155722867e0437d31eacc6f825bb7.png?width=1200)
5年ぶりの東京、会いたい人に会えたオフ会。
2023年11月22日と23日に、ひさびさに東京・神奈川方面にいってきました。前回いったのは5年以上前のことで、コロナ禍になってから北陸地方から外にでていませんでした。たったの二日間でしたが、濃密な時間を過ごせたと思っていて、ひとえに出会えた人たちに感謝なのであります。
何しに行ったのか?
DSF(Design Solution Forum)という技術交流会が川崎コンベンションホールで開催されたのですが、こちらのイベントで講演を依頼されたからです。
依頼が来たのは、2023年5月なので結構前のことです。恥ずかしながら、当時はDSFの存在を知らなくて、特定非営利活動法人DSFにより2013年に発足した技術交流会で、今年で10周年になるとのことでした。
そして、今年の開催は10周年記念ということで、界隈の有名人をお呼びしているとのことらしいのですが、私のような小物で無名の人間に声をかけていただけるとは、大変恐縮であります。
さて、話を聞いていると、非営利活動とはいいつつ、多数の名だたる企業が協賛しており、規模の大きい技術交流会であることがわかりました。また、過去の開催の様子をみていると、組み込みをテーマとしつつも、ハードウェア寄りの話が多いことに気づきました。
私は組み込みエンジニアという肩書であることを公表していますが、長年ファームウェア開発に携わっていたので、ハードよりもソフト寄りな人間になります。電子工作を趣味でやることもないので、せいぜいデータシートを読むところまでです。
最初はこの依頼を受けて、話を断ろうとしていました。なぜなら、私はこの技術交流会に場違いだと考えていたからです。しかし、運営の方々とZoomで面談をしたところ、「ぜひとも私に講演してほしい」という熱意が伝わったので、依頼を請けることにしました。どうもありがとうございます。
ところで、実はZoomを使ったのは、このとき初めてでした。普段はMicrosoft Teamsの音声通話をときどき使っています。
コミュニケーションミスが発生
DSFの運営の方々とのやりとりはE-mailのみでしたが、最初から少し嫌な予感がありました。私はE-mailはコミュニケーション手段には向かないという考えで、現在ではこういった目的では使わないようにしています。
11月22日は午前中から交通機関を使って移動するので、現地に着くのは午後3時ごろで想定していました。そのため、運営には講演の時間を遅い時間にしてほしいという依頼をしていました。
ところが、10月にはいってタイムテーブルをみると、なんと当方の講演時間が14時40分からになっていたのです。どういうこと!?
どうやら、8月下旬にはタイムテーブルが確定していたそうなのですが、当方にメールが届いていなかったようです。ただ、これに関しては根本原因がわからないのですよね。
運営側からメールの送信先として、当方が漏れていたのか。
もしくは、当方のメールボックスに受信していたが迷惑メールフォルダに入り、そのまま消えたか。
根本原因が不明なので未然防止策・再発防止策も打ちようがないですが、講演時間は後ろ倒しにしてもらえたので、結果オーライです。
講演は無事終了しました
スーツを着用したのも5年ぶりですが、講演は無事に終わりました。立ち位置からマイクまでが遠かったので、なんか前のめりでしゃべらないといけないと思ってしまって、体勢が苦しかったかも。
当日はオンライン配信もされましたが、アーカイブが11/29-1/31までEventHub上で公開される予定となっています。
興味ありましたらみていただければよいですが、なんか恥ずかしいのでむりして見なくてもよいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700824110337-Nl8usd2qOJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700824151347-aSBOiDDLMx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700824257686-auNdpF3EBC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700824287086-57Elzp3RLh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700824570192-4c50xoP4uV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700824675365-xaek6K60oV.jpg?width=1200)
武蔵小杉でオフ会
久々に東京に出向くので、以前会ったことがある人、SNSで知り合って会ってみたい人に会いたい!と思いました。そこで、オフ会を開催することにしました。
一次会は20:00から22:00までやって、二次会は24:00ごろまでやっていました。いやあ、すごく盛り上がりましたね。参加者のみなさま、平日の夜なのに集まっていただき、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700825673154-dduZhXVny5.jpg?width=1200)
【写真掲載の可否は承諾済み。個人の特定はご遠慮願います。】
![](https://assets.st-note.com/img/1700883828532-Hskxa2JuwZ.jpg?width=1200)
平均年齢は43.75。おっと…。
【写真掲載の可否は承諾済み。個人の特定はご遠慮願います。】
東京駅でオフ会
翌日は東京駅で14:30から19:00までオフ会を行いました。私は19:00過ぎの新幹線で地元に戻ったのですが、そのあとも別の店で、夜遅くまで二次会やっていたようです。みんな飲み過ぎ!
参加者のみなさま、祝日に集まっていただき、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700826048415-U4GUaErX7F.jpg?width=1200)
番外編:領収証
居酒屋でお会計の際、私は個人事業主なので領収証をもらおうとしたのですが、バイトの店員さんが「領収証の書き方がわからない~❤」とか言っていて仰天。
どうやら、インボイス制度が始まったことで、どう書けばいいかスタッフさんもよくわかっていない感じでした。結局、領収証をもらうまで15分待ったお店が2つもありました。
なんか申し訳ないことをしたなと思います。ごめんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yutaka Hirata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167301772/profile_030bfcb1b25366bde515a1b0851ab5c3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)