![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49285802/rectangle_large_type_2_08482682b41ee5aa8e98d94d48ee7d06.jpg?width=1200)
新曲Signal The Counterattack制作日記その2
早くも4月を迎え、北向きの我が家の創作活動部屋も少し動くと汗ばむようになってきました。この間まで知らなかったのですがNHKでDTMの番組やってたんですね。
2~3回見ましたが最初から見とけばよかったと思いました。うちのカミさんもこれを見て初めて僕が週末に部屋で何をやっているのか知ったそうです。今頃かい!
約一週間スケッチを聴きこんでの印象は何が原因かわからないが音の重心が上にあるぞ。カッコよく言えば浮揚感とも言えなくもないのですが、それとも違う、手直しを必要としている感じです。
そこで動きのあるシンセベースとは別に土台を支える重たいルートを弾くベースサウンドを足してみることにしました。ただ今回はリアルなベースは入れない方向で頑張ってみます。
Massive Xで見つかりました。ダークでかつパーカッシブな感じも良いですよね、ディレイがかかってますが取り合えず良しとしました。
それでできたのがこんな感じ。
なんかEDMとかも狙ってるんだけどギターはロックっぽいし、足したベースも重心を下げるという効果があるんだかないんだかわからない中途半端な結果に終わってますね。これはつらい。
気を取り直してこれに少しギターソロなんかを足してみたのがこちら。
ここでまた一週間寝かします。そしてこの後奇跡が起こります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。