![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161143285/rectangle_large_type_2_4fc259b28b5a0bcd8640edf96dcfef0a.png?width=1200)
ミルルンの構築についてその6
こんにちは、こんばんは、ゆたかです。
最近寒い。一気に寒くなってきましたね。この間なんか外出たら雪降ってましたよ。雪。
![](https://assets.st-note.com/img/1731071151-MnqRH8yuE52jAKrVeGfTh0dO.jpg?width=1200)
note書くのいつぶりだろ?って思って見返してみたら前回が2月だったので最強位のくだりは丸々飛ばしてましたね。
今度書きます。
さて、今回は先日の老人会で使ったデッキの記録を残すためのものなので
いつも通り期待しないで見てください。内容はないです。
オールスター老人会ツアー4th in群馬
10/27に行われた老人会ツアーでしたが、今回はHALLOWEENも兼ねてお菓子パーティーと言う名の争奪戦でした。
HALLOWEENなんてもう何年もやってないなぁ…(遠い目)
本題に入る前にざっくりとルールの確認を
①ルリグでダメージを与えたら1つもらえる
(1ターンに1度まで)
②特定のシグニ(パートナーシグニ)でダメージを与えたら1つもらえる
③勝つと1つもらえる
こんな感じのルールでした。
パートナーシグニは、対戦前に坊主めくりをして、最初に出てきたシグニとなる。とのこと。
ゆたかのミルルンについて
⑤
さて、ルールも確認できたのでデッキを作ろうとしました。
整理すると、相手の動きに対しては
①ルリグのアタックは止めるのが大前提
②パートナー以外は通しても構わない
③できるだけ勝つ
ということは
①ピルピルキーを使うか鯖を使うか
②パートナーを止められるアーツ構成
③割愛
ここでネックになってくるのが鯖がパートナーとなった時。
これだけは避けなければならない。鯖がパートナーはたくさん見かけた
ということで
ピルピルキーを使った構築が良さそうとなり、早速デッキを作り始めた。
第1案
![](https://assets.st-note.com/img/1731113687-UeDXQPWB5f3o2apFJsHrNLtM.jpg?width=1200)
強そうではあるが手札供給が間に合わない為無事、ボツ。
このデッキはハンデスに弱い。
第2案
ルールの再確認をした。
以下大会ルール原文
・お菓子は以下の方法で、対戦相手から一つ奪う事ができます
①バトルに勝利する
②ターンに1度、ルリグアタックで相手ライフを減らす(単純に1点取ったら&とどめを刺したら、とお考えください。また、ダブクラ等でも1つしか奪えません)
③『パートナーシグニ』のアタックで相手ライフを減らす(同上。こちらはターン1制限はナシ)
・③の『パートナーシグニ』について
各対戦開始前にデッキをシャッフルし、デッキをシグニが出るまで上からめくります。
最初にめくれたシグニ(と同名カード)が、そのバトルでの『パートナーシグニ』となります。
なお、鯖0やジョーカー等でカードを書き換えた場合でも、印刷上の名称を参照してお菓子の争奪基準とします。
注目すべきは中盤の『パートナーシグニ』についての
「デッキをシグニが出るまで上からめくります」
スペルがめくれた場合は次のカードになるということ。
即ち、シグニ1種類(4枚)+スペル36枚でパートナーが確定するということ。
流石に1種類では盤面にシグニが並ばなかったので2種類で作ってみた。
それでも厳しかったから3種類にしてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1731112633-9werjm5fvWVnEdp60cIzZk2s.jpg?width=1200)
なんとかこれなら回りそう。ひとまず決定‼️
その辺にいた野生の復帰勢を捕まえていざ実戦。
…
……
YOU LOSE orz
お菓子も思ったよりは獲得できなかった。
第3案
デッキとにらめっこしながら
もう一度ルールを読み込んだ。
そしたら②と③に違和感を感じた。
「ルリグアタックで相手ライフを減らす」
「アタックで相手ライフを減らす」
減らすライフがなければお菓子は減らないということ。
つまり、セルフリフレッシュが強いと言うこと。
と言うわけで「エニグマオーラ」がいらない。
その代わりに「ネクストフューチャー」を入れてもいいがレベル5が遠すぎる。
そしてパートナーに殴られる。
それ即ち、お菓子を余計に取られる。
なので、レベルを下げて3で戦うことにした。2でいいじゃんは無視します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731110922-On1uBU7lAdTsvcLbJiHwXjSF.jpg?width=1200)
決定🆗
アーツも基本はパートナーに殴られないような構築にしました。
動かし方?引いたカードでグルグルする。以上。
いざ当日
1戦目:ぶりっつ創世タマ Partner:マドカ
“リンゼ”、“ぶりっつ”、“ゲイン”
無理ゲーオブ・ザ・イヤー受賞
5個獲得
2戦目:5アイヤイ Partner:ラブラドライト
ハンドが枯れたアイヤイは怖くなかったぜ
8個獲得
3戦目:晩熟緑子 Partner:マドカ
パートナーが全て除外されて無事終了
4個獲得
4戦目:5ミュウ Partner:マドカ
5ミュウ?効果失礼します。
………は?
5個獲得
合計33個
2位に大差をつけて優勝💪
初手フルハン率も100%と予想以上の完成度。
まぁ、これが大会で勝てるとは思わんけど。
おわり
群馬のおいしいご飯たくさん食べたけど、次は松を食べたい。
今回もダラダラと書いてしまったのでこの辺でやめときます。
サラダバー