見出し画像

「早起きは三文の徳」を体感した25歳の冬☃️

#31

自己アフィリエイトで月5万稼ぐ事ができましたが、個人情報を売っているだけだと気づき、新たに物販を始めたカンキです。

#月3万円を目指します

今日は
「早起きは三文の徳」を体感した25歳の冬
というテーマで話していきます。

【1】朝が弱くなった子供時代

私は
小学校が家の玄関から30秒
中学校が家から自転車で20分
高校が家から自転車で10分

という朝ギリギリに起きても大丈夫な環境で育ちました💪

また、両親は私より先に出勤するため、サボりたい放題です😊



それに加えて、学生時代の私は、自制心や計画性が全くなく、昔から遅刻の常習犯でした。

そしてこれは、大学生・社会人になっても自然に治るものではありません💦

学生時代は自分が怒られるだけでいいのですが、
社会人になると信頼を失ったり、同僚に迷惑をかけてしまいます。社会人になって真剣に悩み始めました。

#悩み出すタイミングが遅すぎ
#大学生の時はオールで凌いでました

【2】夜型になる

朝起きれない私は、自然と夜に活動するようになりました。活動時間は夜22時〜深夜3時です。

中学・高校・大学のテスト勉強などでも同じような時間帯で行っていました。

そんな私でも、「よし!今回は朝に勉強するぞ!!!」と何度か試みた事がありますが、いつものように遅刻ギリギリに起きてしまい、1秒も勉強せずにテストを迎えました。


このような経験から、「私は夜型なんだ」と思うようになりました。

【3】夜型最大のデメリット

私が考える夜型一番のデメリットは
睡眠不足でストレスが増える事だと思います。


夜型社会人は深夜に仕事や勉強をするので、
必然的に寝る時間を削ります。

しかも、私の場合は
睡眠時間削る = 仕事している
と勘違いしていたので、ゴリゴリに睡眠時間削ってました💦

そうすると、普段から睡眠不足で疲れているので周りの人からも「頑張ってるんだね!」と言われて、「自分は努力しているんだ!」とより思うようになりますよね😱


通常の精神状態になっている今
過去の自分を振り返ってみると
私に起こっていた事は以下の事です。

①奥さんとの喧嘩が増える

②子供を叱ることが多くなる

③土日が睡眠で潰れる

④昼間に睡魔に襲われて生産性が落ちる

通常の精神状態だと何も感じないことでも、睡眠が削られると、ついイラッとしてしまいます。

【4】早起き3週間してみて分かった事

これまでの生活
(就寝)深夜2時頃(起床)出勤10分前
最近の生活
(就寝)夜22〜23時頃(起床)朝4〜5時


早起きを習慣化して分かった事は
①朝スッキリ起きれる
②時間に余裕ができ、1日が長く感じる
③ストレスを感じにくくなり、家庭円満になった
④勉強が捗る
⑤21時になると眠気がくる



特に、家庭円満になったことが1番良かった点です👍
ストレスが無くなったことが影響してるのかわかりませんが、奥さんとの喧嘩が1/20ほどになりました😱

これはマジで早起きを始めてからです😊



「早起きは三文の徳」という言葉があるように、早起きをすると微々たる徳があるんだなぁ、と感じた25歳の冬でした。

年末年始でこの生活リズムが壊れないよう頑張ります💪


読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!