![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165507377/rectangle_large_type_2_56b72b67948eb83e6c7ca80f39c95d53.jpg?width=1200)
ラジオとごま摺り団子
こんにちは。
12月11日に夏休み最後の日に慌ててやった宿題のように書いた記事がなぜかいいねが思ったよりついていてちょっとびっくりしています。
毎日投稿を続けられたらと思ったのてすが、12月12日は投稿できなかったので、1日空いてしまいました。
ラジオと岩手のお菓子ごま摺り団子
前回は盛岡のことを書いたので、その続きで岩手県のことを書きます。
岩手や盛岡について関心が高くなったのは岩手県花巻市出身ピアノ弾き語りシンガーソングライター日食なつこさんと盛岡市在住の作家くどうれいんさんの影響が大きいのです。
元々金曜日の夜日食なつこさんのラジオ「日食なつこの拝啓、あをめたまの小いぬ」をradikoで聞いていたのですが、昨年10月土曜日の夕方くどうれいんさんが出演するラジオ「丸顔たちは、今日も空腹」が始まり、週末はエフエム岩手を聞くようになりました。
私はradikoで1回目から聞いているのですか、この番組のスポンサーがごま摺り団子を作っている松栄堂でした。
番組を聞き始めた時はごま摺り団子の存在を知らなくて、CMの“ぷにゅっ、ちゅるん、とろっ”に興味を惹かれ、食べてみたいと思うようになりました。
丸顔たちは、今日も空腹にはもぐもぐタイムというお菓子を食べるコーナーがあり、この回でごま摺り団子を食べています。(音声プラットフォームAuDeeで聞けます)
ごま摺り団子を食べたくて向かったのは岩手県のアンテナショップ、いわて銀河プラザ。
実はごま摺り団子は冷凍で売られていることを知らなくて、お店の人に聞いてようやく購入できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165520093/picture_pc_5d68840362f53fb429b3b0e2a434ebd8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165520094/picture_pc_39a3b015ad20eca15800f72f9679a341.png?width=1200)
食べる時は解凍して食べます。
CMの通り“ぷにゅっ、ちゅるん、とろっ”という食感、もちもちした団子とごま蜜の組み合わせから生み出される味わいがとても美味しいです。ぬ岩手県に行くことがあれば買い求めてみてはいかがでしょうか。