![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155006130/rectangle_large_type_2_c3c2f3c7a895172efb2224ec5d6e7a62.jpeg?width=1200)
Photoshop加工デザイナーがレイヤースタイルを極めた結果
こんにちは、Photoshopレイヤースタイル探究者のYUTAです
日々デザインを作っている中で「文字のデザインってめんどくさいな・・・」「もっと簡単に作れないかな」と思うことはありませんか?(私は思います!!)
文字はサムネイル・バナー広告・LPなどなど、ありとあらゆるデザインにおいて文字は欠かせないデザイン要素の1つになります。
ここから先は私の販売するPhotoshopレイヤースタイルについて更に深堀した内容になっておりますので、引き続き記事をご覧になってください。
そして、気になるスタイルがあれば購入して使用してみてください!
Photoshopレイヤースタイル販売サイトのBOOTHでは、現在560名を超える方にフォローしていただいております。
![](https://assets.st-note.com/img/1726820267-ujAXgmHRtf2cknazoiNKByeS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726820844-MbqOBv8hpgnAV2ZWsm5l6dow.jpg?width=1200)
大変多くの方がPhotoshpレイヤースタイルを使用してくださっています!
以下はその一例です。
超人気VTuberチャンネルサムネイル(ホロライブetc)
70万人超 ミステリー系YouTubeチャンネルサムネイル
パチンコ実戦系サムネイル
コンテンツ販売のサムネイル(Brainで大人気)
YouTubeサムネイル
Photoshopの文字加工デザインに特化した商品ですが、今ではPhotoshopレイヤースタイルは文字加工デザインの商品コンテンツとして重要な役割を果たしています!
Photoshopレイヤースタイルといえば〇〇の人になる
『Photoshopレイヤースタイルを買うならYUTAさん』だと言っていただけるようになることが今の目標のひとつです!
品質・クオリティには徹底追及をしており、研究に余念がありません!
そのおかげで現在では私の商品に対して信頼してくださる購入者様も増えてきており、嬉しいお言葉も頂いております!
言っておきますが、これ控えめに言って
— Sukabou|BTC|BSV|ETH|Tomatoo (@scarlett_bouya) April 5, 2024
超効率化されます
マジです。
経費だろうがなんだろうが導入オススメです。
これだけじゃなく
シリーズ全部。
僕は持ってます。 https://t.co/QNoWsuf2h8
中身全然分かんないのに「取りあえず買っておけば間違いない」というもはやApple製品並の信頼を置いてる。… https://t.co/ncVPfhCSj2
— タツキ|サムネ×マーケ戦略 (@gibkun1) January 26, 2024
YUTAさんのスタイル全部買ってます🙌🏻
— Yuki🤍Designer&Rigger (@YukiDesigns_x) February 8, 2024
今後も絶対最高のスタイルのみ発売されると確信してるので…!
出る度買います🫶🏻💗
先日初めて購入させていただいたのですが、カッコよすぎてヘビロテしてます😇ありがとうございます!
— YŪKI901👽サムネ×動画デザイン (@YOSpace901) February 8, 2024
一度使うと抜け出せなくなる人が続出!?
先程述べたように、私の商品に対して信頼してくださる購入者様も増えてきており、複数のシリーズを購入してくださるリピーターが続出しております!
黄金卿は当初2,500円で販売しており、デザインの改良によるリニューアルで5,800円に価格を変更しましたが、現在でも安定して売上のある人気商品となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1713550807579-QXDjSYfCVL.jpg?width=1200)
Photoshopを使用するデザイナーの中で私の認知度はまだ低いと感じています。
今後はSNSを通じて地道に情報発信し、認知拡大のためにさらに多くの方にPhotoshopレイヤースタイルを知っていただきたいと考えています。
デザインクオリティによる圧倒的差別化
Photoshopでの加工デザインが得意で、文字加工デザイン集をXに投稿したところ、大きな反響があり、それがきっかけで文字デザインに興味を持ち、レイヤースタイルに注目しました。
Photoshopの加工が好きで、趣味程度に始めた文字加工シリーズですが、想像以上に多くの方に反応いただけて嬉しい限りです!!
— YUTA|Photoshop加工デザイン (@yutagpt) July 23, 2023
次第に加工のスキルを仕事に活かしたいという気持ちも大きく…
今は自分にできる事を模索しながら作品を作り続けていきます🔥
大好きなホラー系伸びなかった…🥹 pic.twitter.com/GOHTDMMuZ3
市場調査を行い、最初に海外サイトで購入したスタイルを使ってデザインを制作しました。しかし、奇抜なテクスチャが多く、海外向けのデザインに特化している印象を受けました。
一方で、BOOTHで入手したレイヤースタイルは汎用性が高く、シンプルなデザインで使いやすさが際立っていました。
以上の経験から、デザインクオリティに特化したPhotoshopレイヤースタイル商品が市場に無いことに着目しました。
それを解決するため、これまでにない高品質なレイヤースタイルに焦点を当てて研究をスタートしました!
デザイン設計・戦略
デザイン設計において、私が最も徹底して追及しているのはデザインクオリティです。
Photoshopレイヤースタイルで再現可能な最高のクオリティを目指し、その上で視認性を損なわず使いやすいデザインを作り上げています。
BOOTHのメインとなる商品サムネイルも、デザインを統一してパッケージ展開できるように改良しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1713558793189-T8NoroygIU.jpg?width=1200)
商品の内容を一目で分かりやすくするために帯を追加
黄金文字スタイルの商品名は『黄金卿』に決めていたため、商品名を漢字3文字で統一し、メインの文字を強調するデザインに変更
レイヤースタイルセットの数をわかりやすく表示
『高級志向のレイヤースタイル』をPRするため、デザインに額縁を追加
![](https://assets.st-note.com/img/1713560507567-wfdD1NC5AA.jpg?width=1200)
文字スタイルセット『完全攻略』は、デザインリニューアルに伴い商品サムネを変更したところ、売り上げが倍増しました。やはりサムネイルは重要ですね!
まとめ
Photoshopレイヤースタイルは特定の使用範囲に絞られた商品ですが、デザイナーの方、そうでない方にも自信を持っておすすめできる商品です。
新しいシリーズの制作も本気で取り組んでいますので、今後の活動にもご期待ください!!