見出し画像

キャリアデザイン授業参加

2024/12/18

駒澤大学の
キャリアデザイン授業に
参加してきました!

社会人として
自分のキャリアを紹介しながら
学生さんと対話する時間でした。

皆さんが多く口にしていたのは
「やりたいことが見つからない」
「漠然とした不安がある」でした。

みんな就職の為に!
就活で有利になる為に!!と
悩んでいる印象でした。

そもそも仕事は人生の手段であり
目的ではないと思うんです。

なんかそれが逆になっていることで
苦しんでいるように感じました。

そして、どんどん漠然と生きることが
許されない時代になってきたのかと
感じました。

明確な目標があり
みんなからすごい!と思われる何かを
していないといけない。という
強烈な思い込みがあるんだなと。

もちろん
夢や希望を持って生きて欲しいし
そういう人しか
生き残れない時代が来るのも
感じています。

でも、漠然と生きている時が
あったっていいじゃないか。とも
思います。

好きな人と逢い
好きなことに没頭する

そこには人から
すごい!と思われるとか
就職に有利かとか
どうでもいいんです。

自分がやりたいことを
やりたいだけやる!

やりたいことが
ないんじゃないよね?

誰から見てもすごい!と思われる
自分が何となく出来そうなものが無い
ってことだよね?

そんなもんいらんねん!ということを
お伝えしてきました。

自分がやりたいことを
やりたいだけやるなかで

お金になることが見つかり
自分らしく生き欲しい。

自分が自分で後悔しない人生を
歩んでほしい。

そう改めて強く願う時間でした。

引き続き、教育活動は
続けていきます!!

いいなと思ったら応援しよう!