結局は「信頼残高」と「人柄」
「今の職場で稼いでいるお給料が少ない」
「だから、副業しよう」
「いや、思い切って独立して、リーマン時代よりも稼ぐんだ」
「収入の柱をもう1つ増やすんだ」結局、
今年のこの状況により、働き方を否応なしに変えさせられた人もいるようですが、
これを機に、組織に属してお金を稼ぐのではなく、
個人で色々と考えてお金を稼ぐ人が増えてくるのでしょう。
今年1年で「お金の稼ぎ方」に対する価値観が随分と変わっていくような気がします。
いや、実際は水面下で起こっていた価値観の変化が一気に浮上したものと思われます。
これから色々な働き方が出てくるんでしょうね。
ただ、多様な働き方が出てくるとは言え、
この2点だけは変わらず持ち続けていく必要があるなぁ
と個人的に思います。
それは、
「信頼残高」と「人柄」
やはり、ベースはこれであり、一周回って行き着く先もここなのだと思います。
「あの人は約束通りに仕事を終えてくれる」
「落ち着いて人の話を受け入れてくれる」
「人の悪口や噂話を言ったりしない」
「礼儀正しい」
いくら独立して「1人で稼いで行こう」とは言え、信頼してもらえなかったり人柄に難があると、仕事をしていくことは難しい
そんなことを、自分の職場の様子を見て、改めて強く認識しました。
最終的に「人」がモノを言う
それが「仕事」なんでしょうかね。
自分も「信頼残高」を積み重ねて行こうと思いました。