![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115561116/rectangle_large_type_2_aa927d7984b59ebe31e2738d554fb6e4.png?width=1200)
たいやき
隣のデスクに座っているコワモテの2年目にnoteを見られてしまい、
「そんな記事は大学生にはウケないです!ニーズを考えてくださいよ!たとえばスウィーツとか!」と早くもダメ出し。
そんなコワモテはスウィーツとか使う権利は無いんだ!と朝から元気に営業にお見送りしていきました。
毎週のように業者のようにお届けしている(妻の)センスが良いスイーツを書こうとしてます。
でも、妻のインスタグラムと被らないようにしないといけないため、先に自分のマイブームの歴史について語ることにしました。
半年くらい前ですか、たい焼きにはまっていました。
たい焼き屋激戦区が散歩道にどっしり構えていました
。
そういえば、秋葉原に「冷やしたい焼き」なるものがありました。
なんでも冷やせばいいのか!冬になるとホットヨガとかでてくるから
冷やしヨガとかでないか期待だ。
それはそうと、たい焼きはメジャータイトルからマニアックまで色々ありますが、クリームにはまっています。
ひとつ前はジャーマンポテトにはまっていました。
ちなみにこのお店の名前はくりこ庵というのですが、
「くりこ」というのは栗とあんこのあんがあるのでそこからとったのだと勝手に思いながら家路についています。
昔から妄想をよくしがちで
「この、前から歩いてくる人が急にナイフで刺して来たら、どうよけよう」
とか、
「この信号は一生変わることがなく、家に帰ることはできないのだろうか」なんて、、
ある研究者の話では男の子は女の子の6倍妄想しがちらしいです。
あと、ショートスリーパーあるある?らしいのですが、
夢がリアル!
小学生の時に現実と区別がつかなくなる夢を週1で見てました。
低学年の時に当時入っていたスポーツの試合に遅れる夢を見てしまい、
夜3時から外に飛び出したこと。(まあ夢遊病といわれるとそれまでか)
中1の秋にテスト勉強~テスト完了まで、時間も疲労もリアルな夢で見たときは、
現実に2回目の(しかも全然問題とか内容とか違う)勉強とテストをすることになって
落ち込んだのを思い出しました。
ちなみに中学生の時は普通に反抗期&中二病患者でした。
高校受験は失敗して、定員割れの高校へ無事に進学。
中学生のアルバムはベッカムヘアー(死語)でした。
・・・・・・最後に一つお伝えしておきたいのは、
このスタンプカードの有効期限は無期限だということ。
そして、スタンプが埋まるまでに世界が滅びてしまっているかもしれないということ。
たい焼き、たべませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1694070223004-nVzG0AvI00.jpg?width=1200)