![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127781175/rectangle_large_type_2_6939fdf7c6a73f8e9de0d8b821a9fe75.jpeg?width=1200)
お仕事&プライベート用にニトリの机と椅子を導入したよ
在宅ワーク、やってますか?
新型コロナウイルスの蔓延をうけて、在宅ワークの比率が上がった方も少なくないのではないでしょうか?
最盛期に比べたらだいぶ落ち着きを取り戻してきている今日この頃ではありますが、フルリモートワークとまではいかないまでも「ある程度は在宅で仕事してもOK」みたいな運用をしている事例が多いことでしょう。
私が勤めるエージェントグローでもそんな感じで、バックオフィスメンバーは「週の半分は在宅OK」という原則ルールになってたりします。
これまで座椅子で仕事してました
私も午前中にMTGが入ってる時を除いて半日 or 全日でリモートワークをやったりしていますが、作業環境って大事ですよね。
これまでは余ってたテーブル(元こたつ)と座椅子で仕事してたんですが、まあ、割と腰にクる……。
「ちゃんとした机と椅子ほしいなー」と思いつつ、生まれつきの持病である「めんどくさがり」の発作が治まらずに今に至ったわけですが……。
ちょっと機会があったので環境を整えてみました。
ニトリで揃えたよ!
机は「天板(プレフェ 140 WH)」と「T型脚(プレフェ 69 WH)」。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/6240121/
https://www.nitori-net.jp/ec/product/6240423/
これを2セット買いまして1つをDTM用(趣味用)、もうひとつを仕事用みたいな感じでL字型に配置して使ってます。
組み立ては対して難しくもなく、ある程度のパワーさえあれば支障なくできるはずです。
それにしても、幅140cmあるとだいぶ広々としていていいですね。
椅子は「ワークチェア(バジーオ LMO)」。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/6620822/
ちょっと組み立ての手順が多いのと、座面を裏返してネジ締めするときがちょっと大変(逆L字みたいになるので、ちょうど良い台がないと……)です。
まあ、難しいって程ではないので、組み立ててしまえば普通の良い感じの椅子。仕事でいい椅子使わせて貰ってるので、それと比べちゃうとアレですけどね。
もうちょっと座面が前後に長くて、肘おきの高さが調節できたら個人的ベストでした。
ちなみに肘おきを倒すことができます。
ボクは出入りする側の肘おきだけ倒して、楽に出入りできるようにしています。これは便利。
ちなみに床にはだいぶ昔に買った「コウペンちゃん とってもおおきなふわふわフロアマット」を敷いております。
\🏠ワンルームにも
— コウペンちゃんはなまるストア公式 (@koupenchan_h_s) November 6, 2019
敷けちゃう🍀/
『コウペンちゃん とっても大きなふわふわフロアマット』#コウペンちゃんはなまるストア にて予約受付中!
●予約ページはこちら🔻https://t.co/8pG3fjkypw…
大人の男性がワンルームに敷いていてもシックな色合いで、浮きません🌟 pic.twitter.com/oDPUZLRBwQ
まだ整備中ですが……。
まだ組み立てと最低限の環境整備しか終わってないので、これからゆっくりいろいろ整備して行こうと思います。
まったく関係ない話ですが、この記事を書いている最中になくしたと思っていた扇子が見つかりました。