見出し画像

大人の時間割! 本業・副業・育児のバランスはどうやってとる?

1日の時間は誰でも平等に24時間です。その中で何を重視して時間配分していくかは、生活を設計する中で1番悩むポイントかと思います。

この記事をご覧になったということは、本業・副業・育児の時間配分に悩まれているのではないでしょうか。私自身も副業をこなす時間を決めるのに、四苦八苦した経験がありました。時には家族と衝突したことも....

そこで今回は、1日の時間割を決めるポイントを紹介したいと思います。新しく副業を始めたいママさん・パパさんに少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです。

私の時間割を大公開!

自己紹介記事でも書いていますが、現在は技術系会社員を本業としつつ、副業にWebライターを営んでいます。さらにプライベートでは2児のパパ。
そんな私の平日の時間割は次の通りです。

7:00  起床→子供の朝食作り
7:30  育児を妻にバトンタッチ
8:30〜18:30  会社員の業務 
帰宅後 夕食→子供とお風呂
20:30〜22:00  子供の寝かしつけ
22:00〜24:00  夫婦団欒の時間
25:00  入眠

注意深くみていただいた方は、不思議に思うかもしれません。「あれ? 副業はどこでやってるの?」と……。それはとてもごもっともな疑問です。ちなみに休日も会社員の仕事時間が家族サービスに変わるだけで、時間割にあまり違いはありません。

隙間時間を見つける・作る

ここで大切になるのは、どこに隙間時間を見出すかということです。上記の時間割の中では、次の4つが考えられます。

  1. 起床時間を早くする(朝活)

  2. 本業の休憩時間を有効活用する

  3. 就寝時間を遅くする(夜活)

  4. 夫婦団欒の時間を削る

そのほかに育児の時間を削るのも1つの方法ですが、私の場合は選択肢に入れていません。刻一刻と成長する子供にとって、親との触れ合いは大切なもの。親にとっても小さい時期に関われるのは、今だけです。それを削ってしまっては、何のために仕事するのか分からなくなってしまいます。

それでは、隙間時間をどのように活用しているのか、ご紹介しましょう。

本業の休憩時間は調査・プロットに利用

休憩時間は何もしない!休むんだ!という人も多いかと思いますが、副業をする上では貴重な隙間時間です。私の場合は少しの時間で、周りに怪しまれずにできる調査やプロットに活用しています。また意外なことに、脳を使っているのに脳がリフレッシュすることに気がつきます。ただ休むのではなく、別のことを考えることが大事なのかもしれませんね。

ただし、休憩時間を活用するには副業のデータを持ち歩く必要が出てきます。そこはGoogleドライブなど、データをクラウド上に保存しておけるサービスを活用するとよいでしょう。折りたたみキーボードなども持参しておけば、スマートフォンだけでプロット作成ができてしまいます。

朝活・夜活でじっくりと執筆

本業の休憩時間で調査・プロットを練ったら、執筆は朝活・夜活で対応します。だいたい1時間くらいの遅寝または早起きをして、記事を仕上げるイメージです。しかしデメリットとして、睡眠時間が短くなりがちに……。節度を持ったスケジュールを組みましょう。

睡眠時間を削ってしまうと、日中にイライラしやすくなったり、予期せぬ寝落ちをしたりと、あまり良い効果はでません。自分では頑張っているつもりでも、家族や子どもに迷惑をかけている場合があります。体調を意識した時間管理が何よりも大切です。

夫婦団欒の時間は最後まで残す

子供たちと関わる時間と同じくらいに、夫婦団欒の時間は大切なもの。日中は子供に遮られてゆっくりできないため、寝かしつけた後の時間が大切です。家計の話、育児の話、生活の話と話題が尽きることはありません。

そのため、どうしても納期が厳しい時のみ、話し合った上で団欒の時間を削って執筆に当てています。もちろん、やるかやらないかの2択というわけではありません。そこまで集中しなくてもできる仕事であれば、話をしながら執筆を進める場合もあります。

そんなこんなで1日平均で1~1.5時間くらいの時間を捻出し、副業を楽しんでいます。もちろん「何事もメリハリだ!」と思って、まったく執筆しない日も結構あります。

そんな副業ライターの時間割、ご参考になればうれしいです。


いいなと思ったら応援しよう!