![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48096536/rectangle_large_type_2_461fdb8b202f812a040e7ff19a6eec26.jpg?width=1200)
先輩から学んだこと。
今回はある人から、1番大切なことを学んだので、そのことについて書いていきたいと思います。
その人とは、今季同じチームでプレーするはずだった日本人チームメイトの先輩です。
先輩はチームに合流してすぐの試合で怪我してしまい、手術が必要な大きな怪我との診断で、先日先輩が日本へ帰国ししてしまいました。
一緒に過ごした期間はたったの2か月くらいでした。
たった2ヶ月だったけれど、近くで先輩を見ていて1番感じたことがありました。
それは
この人、応援されてるなあ
先輩にとって、怪我をして、隔離、カンボジアでも大変なこともあったかもしれんないけれど、先輩の周りにはいつも、助けてくれる人、応援してくれている人がいるのを、僕は見ていて感じました。
それは先輩の人柄が全てなのかもしれないですね。
先輩に頼まれごとをされて、(大した頼みごとではありません)、僕はそこまでたいしたことしていないのに、過剰なくらい感謝されます笑
僕からしたら「そんなに感謝されるこかなあ」と不思議に思っていました。
それってもしかしたら1番大切なことなのかもしれないと気づかされました。
多分、先輩は今まで色んな経験をして、苦労してきた分、周りの人を大切にしてるし、周りの人の大切さをわかっているんだと思いました。(勝手な僕の想像です)
応援される選手ってこういう選手なんだなあ
自分が目指している選手像の、お手本となる選手と近くで過ごせたことが、僕にとって大きな学びとなりました。
僕がカフェを誘っていたのはカフェが好きだからだけではなく、色々教えてもらえるから。noteをはじめたのも先輩の影響。
もちろん、サッカーの仲は、一生の仲
また先輩とサッカーができるように僕も頑張っていきます🔥
菊地 佑太