見出し画像

ブラックリーグ第7戦~チャットしMakuri「な」133.4~


毎回バチバチの展開で熱い盛り上がりを見せるブラックリーグ。

1月11日(土)の第7戦は、大晦日のエンデューロに続き今回もジャングル部ゴリラ隊が取り仕切るレースとなります。


エントリーはこちらから↓



1.レースルール

〇グループライドは先頭3.34倍で、1時間3分34秒からレーススタート。スタート号砲はイエロービーコンがチャットを通して鳴らします。

〇ステアリング機能、TTバイクは禁止とする。

〇レース中の乗り換えは不可

〇アイテム使用の制限なし

〇クラブ機能のリザルトにより着順判定

〇グループライド中、スプリントセグメントでのミニポイントレースあり。

《ミニレースルール》
①Country Sprint
②Shisa Sprint
③Tower Sprint
④Alley Park Sprint
以上4地点でバチバチのスプリント合戦をやってもらいます。

FTS上位5名に、1位から順に5pt、4pt、3pt、2pt、1ptをそれぞれ付与。

最も多くポイントを獲得した選手にはジャングル部長賞として賞品が贈呈されます(詳細については後記参照)


【追記】
今回、イエロービーコンが怪我の関係でペダルが回せず、スタート地点に滞在したままチャットのみでの参加となります。イベントの運営に支障はないですが、あらかじめご留意ください。


2.レギュレーション

2-1 体重について

〇体重調整に関しては推定FTP÷4.5まで可としますが、必ず調整量を名前に入れてください。

例:FTP 240w(体重60kg) → 53.3kg ( 名前に−7kgと必ず入れること )
※ただし、今回のレースは体重調整した方が賞品対象者とならない場合があります(後述のN-man賞、部長賞)。

〇レース開始前2時間以内の、ジャージ、ソックス着用時の体重を採用してください。

〇ウエイトイン動画として、撮影時刻(ニュースサイト、新聞、テレビ番組)証明、何もつかまらない状態で全身と体重測定結果が映るように撮影ください。


〇入賞者はレース終了後に主催者より動画提出を求める場合があります。

〇完走目的であっても最低限当日朝の体重を証明できる写真の準備はお願いします。証明出来ない場合は表彰及び順位付対象外となります。

2-2.パワーについて

〇パワーソースはZwift推奨のスマートトレーナーもしくは正確なパワーメーターを参加者全員が必ず使用してください。

〇片側計測のパワーメーターは誤差が大きく正確性に欠けるケースがあるため、正確性が疑わしいと主催者が判断した場合は表彰、順位付の対象からは除外します。(レース参加は可)

〇スマートトレーナーの難易度指定はありません。

〇入賞者はレース終了後に使用スマートトレーナーの写真提出を求める場合があります。

〇上位を狙う選手は特にリザルト証明のためデュアルレコードデータの取得を推奨します。

2-3.心拍について

〇心拍測定は参加者全員が必ず実施してください。

〇心拍測定が実施されていない場合、または明らかにおかしな低心拍は表彰対象及び正式リザルトからは除外します。

〇レース途中の心拍計の故障や通信エラーなどはゴール後1時間以内にその他データなどで補完証明出来れば審議対象とします。


2.賞品対象者および賞品概要


【1位】
見事1位に輝いた選手には、エンドーのゲソ天をプレゼント!

これは🍚と🍺がすすみそう


【N-man賞】
本イベントを完走し、かつ出場者内で最高のPWRを記録した選手にはN-Man氏からの豪華サプリセットをプレゼント!
※ただし、体重調整ナシかつレイトジョインしていない選手に限ります

 トレーニングもレストも妥協しないゴリラの必需品


 
【ジャングル部長賞】
グループライド中のミニレースにおいて、獲得ポイント数が最も高かった選手には部長から奄美欲張りセットをプレゼント!
※こちらもN-man賞と同じく、体重調整無し・かつレイトジョインしていない選手に限ります

※現在部長は島中の店を回り、賞品を買入れしてます
中身は楽しみにしててね


【恐山賞】
グループライド中、最もチャットが面白かった選手には恐山手拭いを贈呈!

言霊がこもったお守りの最終形態
これで2025年は無病息災間違いなし



【特別賞】
334位にはSasarchyとビール旅に同行できる権利が付きます。(不在時は該当なし)


いいなと思ったら応援しよう!