見出し画像

聞かれたら答えられる?Log撮影とは?

こんにちは、制作会社を辞めてフリーでカメラマン兼エディターをしているゆうすけです。

映像制作において、LOG撮影はよく耳にすることの一つだと思います。
でも意外と具体的にどのようなものなのか聞かれた時に答えられない人もいるのじゃないかなと思います。

今回の記事では、LOG撮影の特徴や必要性、メリット、デメリットを解説してみようと思います。


LOG撮影って何?


右がLOG、左がグレーディング後。



LOG撮影とは、カメラが捉えた映像のダイナミックレンジを最大限に活かすための撮影手法です。

「LOG」は「Logarithmic Curve(対数曲線)」の略で、映像データを圧縮し、広範な明暗の情報を収めることができます。
一般的な映像では、明るい部分や暗い部分のディテールが失われがちですが、LOG撮影はこれらの情報をしっかりと保持してくれます。

簡単にいうと、暗い領域を充分に記録しつつ、100%を超えるハイライトの情報を記録することができると思って頂ければと思います。



なぜLOG撮影をするのか?


1. 広いダイナミックレンジ
LOG撮影は、通常の映像に比べて非常に広いダイナミックレンジを持っています。これにより、ハイライトやシャドウのディテールが豊富に保存され、後の編集で柔軟に調整が可能です。
LOG映像は、広いダイナミックレンジの表現を格納できますが、実際のダイナミックレンジ自体は使用するカメラに依存します。

2. 色の調整が容易
LOG撮影は、色の調整(カラーグレーディング)がしやすい特徴があります。映像の色温度や彩度を細かく調整できるため、特定のトーンやムードを映像に加えやすくなります。



3. 一貫性のある映像表現
異なるシーンやカメラ間で一貫性のある色調を保つためにも、LOG撮影は有効です。これにより、映像全体を通じて統一感のある表現が可能になります。



LOG撮影のメリット


1. 豊富な編集の自由度
LOG撮影は、ポストプロダクションでの編集の自由度が非常に高いです。色補正や明るさ調整など、細かい部分まで調整が可能で、クリエイティブな表現がしやすくなります。



2. ハイライトとシャドウのディテール保持
LOG撮影は、明るい部分と暗い部分のディテールをしっかり保持するため、自然な映像を作成することができます。特に、明暗差の激しいシーンではその効果が顕著です。



3. プロフェッショナルな映像品質
プロの映像制作では、品質の高さが求められます。
LOG撮影は、その品質を保証するための手法として広く採用されています。



LOG撮影のデメリット


1. カメラの設定が複雑
LOG撮影には、カメラの設定が複雑で、初心者には難しく感じることがあります。
適切な設定を行うためには、カメラの特性やLOGの基本を理解する必要があります。



2. ポストプロダクションの手間
LOG映像は、そのままでは平坦で彩度が低い映像となるため、ポストプロダクションでのカラーコレクション・カラーグレーディングが必須です。これには時間とスキルが求められます。



3. ファイルサイズが大きい
LOG撮影は情報量が多いため、ファイルサイズが大きくなりがちです。これにより、データの管理や保存に手間がかかる場合があります。



LOG撮影の必要性


制作現場での必須技術
LOG撮影は、映画やテレビCM、ミュージックビデオなどのプロフェッショナルな映像制作の現場で必須とされる技術です。
これにより、作品の質を高め、クリエイティブな表現を追求できます。


高度な映像編集のための基礎
LOG撮影は、高度な映像編集のための基礎を築きます。カラーグレーディングや特殊効果の追加など、映像編集の幅を広げるために重要なステップです。


映像の一貫性と品質向上
複数のシーンや異なるカメラで撮影された映像の一貫性を保ち、全体の品質を向上させるために、LOG撮影は有効です。




結論:LOG撮影は必要か?

結論として、LOG撮影はプロフェッショナルな映像制作において非常に重要な技術です。
広いダイナミックレンジや柔軟な色調整が可能であり、映像の質を大幅に向上させることができます。
ただし、カメラ設定の複雑さやポストプロダクションでの手間など、いくつかのデメリットもあります。


初心者にとっては難易度が高いかもしれませんが、LOG撮影を習得することで映像制作の幅が広がり、よりクリエイティブな作品を作り出すことができると思います。
映像制作において質の高い作品を目指すなら、LOG撮影の技術を身につけることを強くお勧めします。
まずは、使ってみて自分で編集してその特徴等を理解してみるのが一番良いと思うので、トライしてみてください。

今後も写真・映像の表現力を上げるためにしてきたことや旅に関することを投稿していくので、興味のある方はスキ・フォローして頂けると嬉しいです。



それでは、また🎥

いいなと思ったら応援しよう!