うかるての作品の感想

「あなたのための枯れた薔薇」
架空の病気「咲花病」に罹った青年のゴースト。なのですが、咲花病が「患者の精神状態や過去の体験が反映された花や植物が身体の表現に出現する」という病状でこれすごく素敵だなと思います!!その人だけの花(植物)が咲くということで、わたしも咲花病でゴーストを作りたくなりました。
そして¥0の葬列さんなのですが、お見かけしたことある外見だと思ってたら違う世界線の彼なのですね。わたしが知っている彼より自責の念があまりなさそうというかフランクでちょっと皮肉が効いてていいキャラクターだなーと思いました。
トークについては咲花病の患者の話や彼自身の話などなのですが、リアリティがあるというか咲花病の患者の話が興味深いです。高価で売られたり、売りにする芸能人がいたり。でも進行性の病気でどんどん体が蝕まれていくのでつらいですね。アンインストールイベントでは彼の最期を見ることができます。綺麗で、とても寂しい。

「宵待マイルーム」
風邪をひいてしまった少女、雫ちゃんのモノローグで語られるゴースト。シェルと相まって静かな雰囲気のあるゴーストですね。トークは長めだけどすらすら読んでしまえますね。ってこの子めっちゃスマホ見るな!? いや、でもわたしだって同じようなものです。人類はスマホに依存してるのだ。雫ちゃんの目線から語られる等身大の女の子感がいいですね。友達を大事にしているのがいい…。早く風邪が治りますように。

「黄昏サナトリウム」
黄昏症候群という架空の病気にかかって入院生活を送っている女の子。その中でも「黄昏時にのみ目を覚ましていられる」という珍しい症例らしいです。病気は進行性のものらしく起きていられる時間が少しずつ減ってきているそう。現代の眠り姫ですね……。この、澪緒ちゃんという少女なのですが、黄昏時の光源が乗ったシェルも相まって儚げです。そしてトークも歳の割に大人びているというか、諦観を含んだ笑みを浮かべていて辛い……。病院の先生たちとのエピソードも良いですね。早く治療法がわかってほしいです。

「猫は体にいい」
あなたを愛していますの漫画です。最初のコマを見て肺炎の時に猫に胸の上に乗って居座られたことを思い出しました。苦しかった! でも、こんな風に愛しい人と呼ばれていたなら許してしまいます!! 2ページ目の「おいしい!」かわいいですね。この物語、猫ちゃんはいつも通りに接していただけなのに、猫ちゃんは猫ちゃんのやりたいようにやったら結果的にユーザさんが癒されていくのがとてもいい…あたたかいですね……。自然に助け合う2人。猫と暮らすってこういうことなんでしょうね。猫のゴロゴロ声が健康にいい(諸説ある)のは初めて知りましたがこの猫ちゃんいっぱいゴロゴロ言ってますよね。自然にやっていたとしたらすごいです。そして小戸らでくさんの描かれる中性的なユーザさん、性別がどちらとも取れていいですね。あったかい気持ちになる作品です。2人で伸びをしているシーン可愛い。

「その朝焼けに日々をくべて」
フリーシェルの作品なのですが、鳴らさんの本領発揮というかすごく雰囲気があって素敵なシェルで息を呑んでしまいますね……。ベッドと大きな窓。着せ替えはもちろん、ベッドの差分と窓の差分が豊富です。……このシェルで今からゴーストを作りたい!!
他の二つのシェルと互換性があるようなのでセットで使うこともできそうですね。
"物語力"のあるシェルは強いと思ってるのですがこのシェルの物語力も強いです。つよつよです。

「びょうきの娘ちゃん」
娘ちゃんの様子が朝からおかしい。本人曰く「びょうき」だそうで…?というゴースト。結末もしっかり用意されている短編ゴーストです。びょうきになったから、という娘ちゃんに何も言わずにじゃあ休もっか?って言ってくれるユーザさんはいい親ですね。
人間誰しもこんな風にお休みしたい時はあるよねって、自分のことと照らし合わせて思ったりしました。オチでは、どこかほんわかした優しい気持ちになれました。明日の献立のプリンに一瞬心揺らぐのが可愛いです。

「ウイルスと消毒液」
消毒液を持った防護服姿のキャラとウイルスのコンビのフリーシェルです。¥0側のキャラが防護服姿なのですがくまのお耳のようなものがあって可愛い……。そしてこのシェル喋ると防護マスクの部分がモゴモゴ動くのですよ!!かわいい!!このもこっとしたフォルムがいいですね……。そして相方のウイルスなのですが表情が豊かです。コンビゴーストならツッコミ役かな!? 差分で消毒されて綺麗になったり成仏したりします。このシェルでゴースト作ってみたい……楽しい漫才ゴースト……そんなことを感じたシェルでした。

「なんとかハザード」
はちゃめちゃ元気クリニックの追加シェルです。なのですが切り替えた瞬間噴いた。この導入ずるいって! なんとかウイルス……その適当さ大好きです!
というわけで世界の七割は滅んだらしいのですが波里さーん!!! 頭からドロドロしたものが出てますよ!!そして太ももにしっかり噛み跡が……。セクシー。そして先生が手に持ってるのは……武器的なやつなんでしょうか? カートゥーンアニメ風?にデフォルメされた絵柄が可愛いですね。追加シェルの楽しさを感じられるシェルでした。

「電子意識ヒュポドケー」
ヒュポドケーについてググってみたのですがあまり出てきませんね。受け入れるもの、という意味、らしい? 植物状態となってしまった彼女。と、会話する方法があると提案され——というところから始まるゴーストです。その提案なのですが……なんと言ったらいいのか……辛いですね。昨今、AIがなにかと注目されていますがいつかこのような使われ方をする日も来るのでしょうか? 人とは何なのか、何を持ってその人と定義するのか、彼女は"彼女"なのか、そうでなければなんなのか。いろいろ考え込んでしまいますね…。私は割と「あなた思う、故に我あり」なところがあるのでこれは彼女と言え……言えるのかやはり答えは出ませんでした。でもこうして会って、昔の思い出話に花を咲かせたりたわいのないおしゃべりができることはかけがえがないです。彼女がアップデートされることがないにしても。

「餌付けしよ!神農氏」
教えていただいたところ、このゴーストにはたくさんの元ネタがあるようですが分からず……神農についてはWikipediaに載っていますが中国の神話の登場人物で医薬と農業を司る神とされているようです。偉大な神様ですね。色々とエピソードが面白いのでWikipedia見るのをお勧めします。
で、ゴーストの彼女なのですがセーラースク水というマニアックな姿で現れます。同じ作者さんのゴーストのへーちゃんが隣にいます。かわいいね。そしてWikipediaにあるとおりに食べて薬草と毒草を見極めようとします。食べるのはキノコなのですけどね!もう一ページ目からやばいです。わたしでも知ってる毒キノコです。そんなキノコたちを解説を交えながら食べてくれます。目を光り輝かせながら。そして吐きます。ゲロインの誕生です。へーちゃんとの掛け合いも楽しい、勉強になるゴーストですね。吐くサーフェスはありませんのでご安心を。

「病院ごっこ」
やったー!バルーンだ!病院のカルテのような見た目のバルーンです。
リードミーのお薬(ラムネつき)が可愛いですね。そして思わずラムネを探してしまった。
「鬼見城荘の八號室」向けに作られたバルーンでえんじ色の外枠と文字がシックな感じで、ゴーストとよく合いますね。他の医療系や病院系のゴーストにも合うかもしれないなと思いました。
カーソルが注射器になっているのも病院らしくていいですね。でかいバルーンにすると薬のカプセルが出てくるのもいいです。

「芽差す思いは」
うかるて作品募集終了間際にご投稿いただいた作品。異形頭になってしまう病気に罹ってしまったゴーストです。うかるてゴーストでもあり異形頭ゴーストでもあり一つぶで二度美味しいですね。
想いをわずらわせすぎてこの病に罹ってしまった彼女。彼女の想いが純化してこの姿になったのかと思うと美しくもありますね。後悔が雪となりスノードームの中に積もっていきます。ユーザさんも同じ病気に罹っているようで終末感も感じますね。静かな冬の余韻を感じるゴーストです。


終わりに(後書き)
色んな作品、色んな病のあり方があり、いい作品ばかりでした。病気をテーマに、というセンシティブなテーマに作品をお寄せいただき、とてもありがたく思っています。
第一病棟158号室というゴーストが私の初めて触った伺かゴーストということもあり、私にとって病気のゴーストは思い入れがある存在であり、同時に身近な存在でもありました。そんなゴーストたちに恩返しをしたい・病気ゴーストよもっと身近であれという気持ちでこの企画を立ち上げましたがたくさんの方に参加していただき、いい企画になったなと思いました。本当にありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!